![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37377764/rectangle_large_type_2_752f52064f8e90772d70839b95d22020.png?width=1200)
赤ちゃん寝るとき靴下必要?
先日、質問がありましたので、寝るときの靴下&ミトンについて少しお話します。
結論から言いますと…
靴下やミトンは必要ないです。
布団に全身を入れて寝かせたはずの赤ちゃんが、手をバンザイ、足を布団から出した状態になって寝ていることはよくありますね。寒くないのかな~と手足を触ると、すごく冷たい!
何度も布団に手足を入れても、すぐ出してしまうので、体が冷えてしまわないか心配になります。それなら、靴下をはかせて、ミトンをして、寝かせようと思いますよね。
でも、赤ちゃんがバンザイの状態で寝ているのには理由があります。バンザイをすることで赤ちゃんは手足から放熱して、体温の調節をしているようですよ。
寒い時期にバンザイで寝ていたら、手足を布団の中に入れたくなってしまいますが、体温調節をしている最中なので、そのまま寝かせてあげましょうね。
ぜひこれからの時期に参考にしてみてくださいね。
最後までこの記事を読んでくださりありがとうございます。
これからも子育てについて沢山の悩み相談をアップしていこうと思います。
子育てに興味があり方はぜひ『いいね♥️』やフォローをお願いいたします。
#lili .ilil.kids
#乳児
#新生児
#赤ちゃんとの過ごし方
#障害児保育
#自閉症
#障害児教育
#英才教育
#認定こども園
#教育
#療育
#ASD
#お昼寝アート