②住環境を整える。
※完璧を求めなくていい。
※何事もバランスが大事。
☆玄関は家の顔、綺麗に保つ。
→砂埃を室内に入れない
→地震時の避難路の確保
☆水回りを清潔に保つ。(洗面台、トイレ、浴室、洗濯機、キッチン、冷蔵庫)
☆食事の前後はテーブルを拭く。
☆使った食器は早めに洗う。
☆時々換気をする。(脳の活性化)
☆窓(網戸)とカーテンも綺麗な状態を心がける。
☆床に雑菌多し。
※スリッパ(底厚め)を履く→防災にも役立つ
☆いらない物を処分する。(埃を減らす。在庫管理が楽になる。地震時の倒落下物を減らす。)
☆除菌のしすぎは常在菌まで減少し、逆に良くないこともある。ほどほどに。
☆防災リュック、備蓄品を常備、定期点検する。
☆ストック類の在庫管理をし、随時補充しておく。(食品、ペーパー類、洗剤類、生理用品、おむつ、ラップ、ゴミ袋、コンタクト関連、医薬品、電池など)
☆貴重品の管理をしっかりと。できれば耐火金庫で。