見出し画像

あなたが大切にしている価値観は?

社内で「価値観チャート」というものを実施した。
「成長」「健康」「人気」「資産」などなど…生きていくうえで大切にしている様々な価値観の中から、自分が何を一番大切にしているか?を話していくワークだ。

私が一番に選んだのは「健康」。
子どもを産んでから、子どもが風邪をひくたびに、毎度もらってしまっている。あれ、私ってこんなに病弱だったか?と疑うほどだ。

私が風邪をひくと何が困るって、自分の身体がしんどくても、母親業は待ってくれないということ。私が熱を出したって、子どもは「お母さん」と頼ってくる。おむつは変えないといけないし、ご飯を食べさせないといけない。
私はちっとも休めないのだ。

さらに、身体の調子が悪いとどうも思考も悪い方に行きがちになるので、それも良くないところ。
何をするにも身体が資本。健康でないと、始まらないと痛感している。

だから、私がいま一番大切にしているのは「健康」なのだ。
身体も、心も、健康でないとね。


なんだが、他の方は驚くべきことにそうではなかった。
(まぁ、それが価値観チャートの面白いところでもある)

「成長」だとか「貢献」だとか。「誠実」だとか「自由」だとかを選んでらっしゃる。まぁ!なんと。

ここ最近、私は本当にわがままになったと思っている。
自国第一主義じゃないが、私第一主義だ。
今までは、周りを気にして、なんなら周りの望むように行動していたところもあった。自分を犠牲にすることが美徳と思って、自分を押し殺すような面もあった。
でも。それではあまりに生きにくい。自分をいたわれるのは、結局は自分でしかないと気付いた。

自分で言うのもなんなのだが、私の根っこには「誠実」だとか「貢献」がきっとあるのだと思っている。
今更それをおおっぴろげて「これが私の価値観だ」と言うのにはなんだか違和感がある。
でも、「誠実」だとか「貢献」だとかをあげている人見ると、「立派な人だなぁ」と思ってしまうのも事実だ。
そう言える人はかっこいいなぁと思うのも事実。

だから、「健康」が一番大切だ!なんて力説しても、なんだかちょっと虚しい気もした。いや、でも。今の私にとっては「健康」が一番大切なのだから、仕方がない。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集