見出し画像

2023.01.02 大岳山の登山記録

まえがき

インフルからの復帰戦第2弾ということで大岳山に登りました。行きは朝早かったこともあり、大したことなかったですが、帰る頃は滝本駅付近はバスも自動車も渋滞していました。登山客というよりは御嶽神社でお参りをしているしている方が多いのでしょう。


地図


スケジュール

休憩少なめで、滝本駅〜大岳山の往復時間は4時間32分でした。

07:36 御嶽駅からバスに乗車
07:48 ケーブルカー滝本駅から登山開始
08:43 ケーブルカー御岳山駅との分岐地点
10:22 大岳山山頂
11:50 ケーブルカー御岳山駅との分岐地点
12:20 ケーブルカー滝本駅まで下山


都内からケーブルカー滝本(御岳山の登山口)までのアクセス

JR御嶽駅まで移動し、そこからバスで滝本駅まで移動します。
バスはSuica・PASMOが使えて10分程度で286円です。だいたい20〜30分に1本はありますので、アクセスは結構良い方です。


天候と服装

寒いのと今後はスキーにも挑戦しようと思っていたので、ニット帽・スキー用グローブ・ネックウォーマーの三種の神器を購入してもっていきました。
朝はかなり寒かったのですが、御岳山の登りは中々に急角度を登るのですぐに暖かくなりました。御岳山から大岳山への登山道では平坦な道もあったりして寒いので、ユニクロのウルトラライトダウンを着ました。
天気は快晴でした。


感想

07:36
御嶽駅からバスに乗車します。満員ではないですが、そこそこ混雑していました。

07:48
登山開始します。ガチっぽい格好の方も含め、大半の人がケーブルカーを利用に向かっており、どこに行こうとしているのか非常に気になりました。

08:43
ケーブルカー御岳山駅との分岐地点に到着です。御嶽神社方面から大岳山へ向かいます。

面倒で写真をとらずでしたが、山頂手前では鎖場と岩場がありました。ものすごい難易度が高いわけではないですが、手を使わないと登るのが難しかったりしたので、手袋を持っていくことをおすすめします。鎖場は断崖絶壁の崖があるわけではなく、足場が悪く滑って転ぶと大変なのであります。帰りは手をつきながらで、下山できます。
山頂手前と御嶽神社から1kmくらいの地点にお手洗いはあります。

10:22
大岳山山頂に到着です。ちょっと雲がかかってますが、富士山が見えました。山頂は寒いです。開けてますが、塔ノ岳とかに比べると景色は劣ります。人はボチボチいました。

11:50
ケーブルカー御岳山駅との分岐地点まで撤退です。

12:20
ケーブルカー滝本駅まで下山です。

御岳山までケーブルカーで行って、そこから登山することもできますが、岩場や鎖場があるので、ザ初心者向けではないです。せめて登山靴はあったほうが良いでしょう。


写真



いいなと思ったら応援しよう!