
フォアグラの話
フォアグラと言う食べ物があります。
ガチョウやアヒルの肝臓を、無理やり肥大させて作る食材です。
人生で数えるほどしか食べたことがないのですが、どうやら、私の体の中にフォアグラが着々と育てられていたようです。
そもそも、メタボで高コレステロール血症のため、毎日コレステロールを下げる薬を飲んでいます。もちろん、8週間に一度病院に通っています。
先日、いつもの血液検査の結果の説明を受けたときに
先生:肝臓の値が少しわるくなっていますね。
正常範囲を超えています
私 :!!(やはり気付かれたか。去年の秋、会社の健康診断でも再検査になってたんだよね)
先生:お酒とか沢山飲みます?
私 :いいえ。どちらかと言うと控えています。
先生:では、おそらく肝臓に脂肪がついてるんじゃないかと思うんですよね。
私 :・・・。
先生:コレステロールの事もありますし、定期的な運動と食事に気を付ける。これをきちんとやっていきましょう。
私 :・・・はい。
実は、体がアルコールを受け付けなくなってるのは自分でも自覚があるのです。
飲むと、何せ、体調が悪くなる。
ひどいと、寝込むので、ここ半年くらいまったく飲んでないのです。
と言う事は、はやり、太りすぎが原因だと推測されます。
運動をしなきゃと言う先生の言う事も、わかっちゃいるけど、なんですよね。
運動って続かない。
太れば太るほど億劫になるし、もともとインドア派ですし。
しかし、そんな事言ってる場合ではないのでしょう。
さすがにこの寒さで朝の散歩って訳にはいかないので、昨年寒くなる前までやっていたお昼休みウォーキングの復活をしようかな。
先日からAudibleを始めたので、歩きながら本を聞くってのもいいかもです。
旧暦で言うと、今日から一年が始まるらしいので、今年の年頭の目標ってことにしましょう。
個人的には、フォアグラよりもあん肝の方が好きなんですけどね。
本当は日本酒好きの私としては、頑張って運動して痩せてあん肝で日本酒を一杯ってのがやりたいですね。