![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137461751/rectangle_large_type_2_7801af2a7ef0f8204d7f54a311f1ab1c.jpeg?width=1200)
願いが叶う🐘ピンクのガネーシャ🩷
2024/04/16
SNSによって、日本人には割と認知度が高い
ピンクのガネーシャ!
しかし、この場所はバンコクから車で
1時間ちょっとかかり、観光向けというよりは、
地元の人が集う大きな寺院として
人気が高いようです✨
入場料はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1713237309146-IrDw1kZwhE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713237309649-M6Mrk02s2m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713237310908-j9LyZyuqyT.jpg?width=1200)
駐車場から寺院に辿り着くまでには、
たくさんの屋台があります。
生鮮食品も売っており、他のマーケットより
安く手に入れることができます!
しかし、衣料品以外はお土産にできそうなものは
少なかったので、タイにいるうちに
使うものや、食べるものを探すといいと思います👀
![](https://assets.st-note.com/img/1713237598075-nxrAPMlZ13.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713237599023-hdj1GwTEF8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713237600217-L01SS3Dgsy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713237601426-9oQhKr0vhO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713237597535-wyPNqvGtTR.jpg?width=1200)
タイでは、自分の生まれた曜日を
大事にしているそうです。
そして、その生まれた曜日ごとの
神様や、色が決まっていて、
その色の仏像や、ネズミの像にお願い事をします。
日曜は赤、月曜は黄、火曜はピンク、
水曜は午前生まれが緑で午後は黒、
木曜はオレンジ、金曜は青、土曜は紫です。
水曜日だけ、午前生まれと午後生まれで
分かれていますので、水曜生まれの方は、
生まれた時間も知っておく必要があります。
ちなみに、私は金曜日の青です🩵
青色のネズミさんの片耳をふさぎ、
もう片方の耳に自分の願い事を呟きます👂
ピンクのガネーシャの正面に位置する、
大きなネズミの像は、どちらも金運がUPする
銅像のようで、1番人気がありました!
お願いの仕方は同じです。
屋内にある仏像も、色分けされていて、
色とりどりののいい香りのするロウソクを
購入して、自分のカラーの仏像の前に
供えることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1713238167725-1SeOo8T4M2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238168147-HwfVksYjUm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238169264-h9F0mE2aCx.jpg?width=1200)
本物の僧侶の方たちが座っているかと
見間違えるような像も🫢
その隣には、また色分けされたウサギの像も
セットで置いてありました!
あるタクシーの運転手さんが、
ミラーの横に僧侶の方のお守りのようなものを
下げているのを見かけました。
自分の崇拝する僧侶の方に参拝をするという習慣も
ありそうです。
川の中にポツンと存在する
大きなピンク色の蓮の花の建物🪷
ピンクのガネーシャ側から、
小さな橋がかかっていて、それを渡っていきます。
全てが金色の龍や、全て種類の違う仏像。
とても細かく装飾されていて、
素晴らしかったです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1713238733223-QGoQM9kHLe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238733710-ExkLqLjAl4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238734791-cNLfCMEUry.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238735912-YQ2eyhS7At.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238737401-fmmx3AyygM.jpg?width=1200)
そして、この施設内には、
アニメのキャラクターがいっぱい💦💦
日本で見かけるキャラクターの顔とは
少し違う気もしますが、、、😏
また、面白いのが、半分はタイ色が強く、
半分は中国の雰囲気を強く感じるエリアであること🇨🇳
![](https://assets.st-note.com/img/1713238949594-pAPnIsD1FH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238950167-Gx2hnr1DMM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238951190-pMoS9Xv9RM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238952238-fJRtyMcWBL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713238953446-RM9anZxXcM.jpg?width=1200)
様々な色の龍の像があり、どれもかなり長い!
今年は辰年ですし、
一気にこれだけの龍を目にすると
とてもご利益がありそうです!✨
![](https://assets.st-note.com/img/1713239212196-vHny4HSpdy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713239212835-Yjm5HQCvqc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713239212167-YSbeqcTfXg.jpg?width=1200)
帰り際には、動物を飼育している場所を発見💡👀
ミーヤキャットがいると思っていなかったので、
触れるくらいの近さで見ることができて
嬉しかったです!
都心部から少し離れた大きめの寺院には、
何かしらの動物が飼われていることが
多いかもしれません!
特に入場料などはかからないので、
メインの仏像だけではなく、
施設中をじっくり散策してみると、
珍しい生き物にも会えるかもしれません😊
今日は、自分の生まれた日の曜日と、
カラーを調べてみてはいかがでしょうか?
曜日のカラーを自分のラッキーカラーにしている
人も多いそうですよ😊