![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123570184/rectangle_large_type_2_dfa5f1a7bf0db14a7b75b4008977fcd1.png?width=1200)
Photo by
cinemakicks
自分の心を守るには、殻にこもるしかないのかな?
今まで、ネガティブな感情が増幅し、メンタル不安定になり変な思い違いや衝動的になり、別れの発言して、しばらくして、我に返って「あ…!」となってしまうことが時たまある。
「今なら、まだ間に合うかもしれない。」と、思っていても、「どうせ、みんな変わっていきどんどん上を行き、差が開いて行くんだろうな…」の、ようなことを考えてしまう。
他の者達は、社会に揉まれ頼られたり任されたり何かで注目されたりでどんどんステップアップし変化し成長していく中、私はずっと何の好転の兆しのない、変わらないまま。仕事の時もプライベートの時も息の詰まるぼんやりした日常を過ごす。ずっと停滞したままで、外見と体力だけが変化していく。(悪い意味で)
創作活動は、時間の無駄のようにすら感じてしまった。年金申請も、疲れてきた。
ずっと、今の仕事で最低賃金分しか稼ぐことが出来ないのだろうかと、虚無の気持ちにもなる。
周りの人全てが、自分よりレベルが高いような気さえもする。
無能で劣等感強めな自分の心を守る為には、極力他者との交流を避け孤立した生き方をしないといけない。