見出し画像

強迫性障害 VS HSP

他人のことは、目について分析出来ても
自分のことはなかなか難しい…。

自分の事は、自分が一番の理解者にならないとだけど、残念ながらそうなってあげられていないのです。
みなさんは、どうですか??

自分に優しく出来ず、家族の面倒ばかり優先にしてるのに、挙げ句の果てに『自己分析出来ていない現実』。

最近気づいたのですが、長男が部屋から出て少しでも話してくれたりするとすごく嬉しいんだなぁ、って。(←私が)
話した後の家事とかが、スムーズになる。

なんだ私、単純だな。

単純な分、浮き沈みが激しい。

長男が部屋から出てこなかったり、1日顔を見れなかったら不安で気になって仕方ない。
強迫概念からか、家族の気配がなくなってから出てくる。

「生きてるかな?」「お腹空いてないかな?」「部屋がまた汚くなって無いかな、「寒く無いかな」「トイレ行ってるかな?」…etc

私は無限に心配が増しましに、、、。泣

どうか、少しでも共感してもらえたら嬉しいです^^

いいなと思ったら応援しよう!