マガジンのカバー画像

ワーママ子育て

17
運営しているクリエイター

#ワーママ

習い事・子どもの個性を見つける

こんにちは、まひろです 今日は習い事でわかる子供の個性について書きたいと思います 我が家…

娘から私へのフィードバック

こんにちは もりひろです。 我が家は毎年1週間〜10日間、夏休みをもらいじっくり子供たち…

3月生まれの娘とわたし

こんにちは、もりひろです。  今日は私と娘が「3月生まれ・早生まれ」ということで、早生まれ…

スマホ写真の見せる化 お役立ちツール

こんにちは もりひろです。 今日はお子さんがいる家庭だと特に撮る機会が多い「スマホ写真」…

家電 ★わたしの三種の神器はこれだ!★

こんにちは、もりひろです。 今日は、記事で好評だった「私の時間の使い方」で私が時間を作り…

習慣化には環境づくり

こんにちは。もりひろです! 今日は、我が家がしている、子供がするべきto doの習慣化の方法…

娘と喧嘩して家を飛び出した話

こんにちは。もりひろです。 一昨日、娘と言い合いになり、私が家を飛び出した話を書こうと思います。 昨日、些細なことが続き、娘と喧嘩をしてしまいました。 お風呂に入ってくるのが遅かったり、ご飯できているのにダラダラして食卓に来なかったり、何も出来てないのにテレビをつけたり、国語の宿題で、綺麗に字が書けずに、私に怒りをぶつけてきたり…こうやって、文字にしてみると、まーどうでもいい事ですが、その時は絶好調にイライラするんですよね笑  家を出たわたしなんか、もう嫌気がさしてこのま

子どもと全力で遊び始めてからの変化

こんにちは もりひろです。 そろそろ来ますね、夏が。というか、私は九州なので、もう余裕で…

自分にギフトを

こんにちはもりひろです。 同僚に、上半期が終わり、「まずは自分を褒めましょうーパチパチパ…

子供が習い事に行きたくない、やめたいと言ったらどうしてますか?

こんにちは、もりひろです。 お子さんは習い事をしていますか🧚‍♀️ 行きたくない・やめた…

わたしの時間の作り方

こんにちは もりひろです。 今日は、ワーママあるあるの「わたしだって自由な時間が欲しいの…

学校給食・喜びを味わう

こんにちは、もりひろです。 私には、小学1年生になったばかりの娘がいます。 その娘が少食で…

はやっ!時短料理!

こんにちは、もりひろです。 今日は時短料理について私がしている工夫をご紹介しながら普段思…

知育!ホワイトボード活用法

こんにちは、もりひろです。 今日は、実際の写真を使っていつもしている育児の工夫を紹介します。 添付の写真です。そう、ホワイトボード(磁石付く)です。これを家の壁に貼っています。 ホワイトボード活用法 <用途とメリット> ①「子どものお絵描き」 子どもに話しかけられ「ちょっと待ってて」て場面多くないですか?そんな時に「お絵描きしてて〜」と言って使ってもらう →お絵描き帳を出す手間ゼロ。 ②「マグネット遊び」 磁石になっていますので、マグネットも付けれます。 →上記のよ