見出し画像

本日の情報キュレーション新聞 2021年6月18日(金)

体力増強を目指してHIITトレーニングを
取り入れている小川です。

高負荷なのにたった4分で済み、
特に器具も要らないので
邪魔くさがりの僕にはドハマりです。

興味ある方は
「タバタプロトコル」「HIIT」で
ググって見て頂けるとたくさん出てきますよー。

————————————————————
《本日のヘッドライナーです》

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日本の“駄菓子”にフランスから注文が殺到─コロナ禍で始めたビジネスが大成功したワケ | 旅行ができない時代だからこそ https://courrier.jp/news/archives/249801/

コロナ禍で新たに見えてきたニーズを掴もうといている
マーケッターさんは多いと思いますが
こんな規模感で良いのかも知れませんね。

遠い地に思いを馳せるのも楽しいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■4人にひとりがIoT家電を保有 遠隔操作にメリット https://mag.sendenkaigi.com/senden/202107/marketing-data/021770.php

うちにも寝室と仕事場のアレクサくんがいます。

朝起きて仕事場で「アレクサ、おはよう」と声をかけると
「おはようございます」の返事と同時に
照明が全てつき、続いて「今日の天気」「今日のニュース」
最後に「今日のスケジュール」を読み上げてくれます。

寝室に上がって「アレクサ、ただいま」と声をかけると
またまた照明が全灯されてニュース→明日の天気
→明日のスケジュールを読み上げてくれて秘書のようです^^

で「アレクサおやすみ」と声をかけると
照明は全て消えて就寝となります。
(1つだけつけておく等もできます)

買い物も音楽もアレクサ経由で手に入れることも多くなり
使ってみて「想像よりも便利だった大賞」を上げたいものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■Instagram「地図検索機能」をローンチ、企業アカウントも対象に https://www.advertimes.com/20210617/article354806/

■Instagram、近隣の人気スポットを検索できる「地図検索機能」正式提供 http://markezine.jp/article/detail/36595

SNSマーケやってる方は目を通しておいた方が良いかなー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、以下も本日の情報キュレーションです。
ぜひ、以下もご覧ください。お楽しみにー。

————————————————————
■今日特に「使えそう」と気になった記事はこれら

タレントもアスリートも広告価値に貢献 武井壮氏のモチベーションの源とは? https://mag.sendenkaigi.com/senden/202107/view-ad/021780.php

消費財メーカーのマーケターから見た、D2Cというトレンド http://markezine.jp/article/detail/36135

大塚HD、塩野義製薬が打撃を受けた「コロナの意外な影響」の中身 - ダイヤモンド 決算報 https://diamond.jp/articles/-/274352

「東証一部上場企業社長」 兼「現役WEBマーケッター」が 「プロモーションは目立たないほうがいい」 と断言する理由 - 売上最小化、利益最大化の法則 https://diamond.jp/articles/-/273239

浜松市とDMM、デジタルプロモーション業務で連携 効果測定によって継続的な改善と認知拡大目指す http://markezine.jp/article/detail/36594

これまでの延長線で考えていたら勝ち残れない、トップマーケターたちが語る「いま必要な変化」 http://markezine.jp/article/detail/36445

「なぜか仕事がうまくいかない」を解消するたった1つのコツ - グロービス流「あの人、頭がいい!」と思われる「考え方」のコツ33 https://diamond.jp/articles/-/273613

ブリヂストンが自動運転トラックKodiakに出資、タイヤ技術と車両運行管理システムに焦点を当てる戦略的提携も https://jp.techcrunch.com/2021/06/18/2021-06-16-self-driving-trucks-startup-kodiak-robotics-snags-investment-partnership-from-bridgestone/

東京都檜原村を「木のおもちゃの村」に!衰退する林業を救う東京チェンソーズの野望 - 経営・戦略デザインラボ https://diamond.jp/articles/-/274351

SCC賞2021を発表、最高賞にJR貨物北海道支社の新聞広告シリーズ https://www.advertimes.com/20210617/article354635/

Z世代の新卒採用の新事例を電通とワンキャリアが解説・考察する1DAY講座が7月9日に開催(参加者募集) https://dentsu-ho.com/articles/7810

世界で活躍する日本人マーケターの仕事(欧州日清食品 田上伴光さん)前篇 https://www.advertimes.com/20210617/article354462/

スシローの新業態、醤油も箸もいらない「むすび寿司」がひそかに話題 https://biz-journal.jp/2021/06/post_233103.html

行動科学者が教える「他人の行動を変える」一番簡単な方法 - 習慣超大全 https://diamond.jp/articles/-/271817

「コミュニケーション力」が、切り拓く未来とは? https://dentsu-ho.com/articles/7777

3つの習慣が生産性を阻害する。医師兼CEO直伝、集中力を高めるハック https://www.businessinsider.jp/post-235717

【期間限定動画】ITプロジェクト管理入門、新任リーダーに求められる3つの必須スキル - Udemy発!学びの動画 https://diamond.jp/articles/-/273345

資生堂が撤退したアメニティーに商機 化粧品メーカーの新たな一手とは https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/18/news032.html

ココカラファインが仕掛けるデジタル販促戦略 オンラインとオフラインの連携で増やす顧客とのタッチポイント https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/16/news020.html

アドベリで「枠」の問題は解決できる 目を向けるべきはクリエイティブの質 https://mag.sendenkaigi.com/senden/202107/ad-experience/021768.php

中国で「パナソニック」と「くまモン」の明暗を分けた、漢字表記の落とし穴 - 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 https://diamond.jp/articles/-/274193

米国株より高騰する木材 「ウッドショック」は一過性か? https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/18/news039.html

Google ドキュメントの文書に透かしを追加する方法 https://www.lifehacker.jp/2021/06/236386add-watermark-google-docs.html

東芝だけじゃない! プロ経営者の功と罪 車谷、ゴーン、原田泳幸に見る、“失政”の本質 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/18/news021.html


————————————————————
■興味惹かれた情報

本屋が届けるベターライフブックス。『落としもの』横田創 著(書肆汽水域) - 選・文 / 双子のライオン堂 | & Premium (アンド プレミアム) https://andpremium.jp/article/books-264/

低画質の画像を美しく補完処理。元画像よりきれいに拡大してくれるAIアプリ【今日のライフハックツール】 https://www.lifehacker.jp/2021/06/234441lht-gigapixel-ai.html

サミットでの席順(解答) https://www.nikkei-science.com/page/magazine/alice/202108/answer.html

グレイトフル・デッド×サンキューマート 限定コラボグッズ発売決定 https://amass.jp/148133/

緑に癒され書に浸る極上温泉!「湯河原惣湯 Books and Retreat」 https://www.pen-online.jp/news/

「女性アナが聞き役のテレビはもう古い」池上彰と増田ユリヤがYouTube配信にハマっているワケ - 「楽しくて我ながらびっくりしてる」 https://president.jp/articles/-/46967

日本株が「8月末までに回復する」と言い切れる理由 - News&Analysis https://diamond.jp/articles/-/274287

NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ https://www.chem-station.com/blog/2021/06/nbs_aconh4.html

はやぶさ2持ち帰った砂に大量の有機物 生命の解明期待 http://www.asahi.com/articles/ASP6K5J5JP6KULBJ00G.html?ref=rss

SNSがしょうもない情報であふれるメカニズム https://www.nikkei-science.com/202108_086.html
パナソニックに学ぶ中国で歓迎される事業展開とは【CSVフォーラムレポート2】 https://dentsu-ho.com/articles/7798

夏の旅行予約、回復の兆し ワクチン接種の進展が追い風 http://www.asahi.com/articles/ASP6K6VDRP6KULFA027.html?ref=rss

【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-17/QUUNT3T1UM0Z01?srnd=cojp-v2

イーロン・マスクも注目の気候工学。温暖化を力づくで抑える技術は必要か? https://www.businessinsider.jp/post-236859

米アマゾンが倉庫従業員の行動を追跡するのは「人は本質的に怠惰」だから https://www.businessinsider.jp/post-236790

ナショジオの「秘密兵器開発担当」、特殊な撮影装置で非日常を可視化 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/21/061500034/?rss

6月18日 リキッドバイオプシーによるガン治療可能性の予測(6月16日 Nature オンライン 掲載論文) https://aasj.jp/news/watch/15965

ソフトバンク“独占”のライカスマホ「Leitz Phone 1」はどこがスゴいのか https://www.businessinsider.jp/post-236990

————————————————————
では、良い1日を!

いいなと思ったら応援しよう!