初の精神科入院
(面倒だから、しよう 渡辺和子著/幻冬社様より画像をお借りいたしました)
いよいよ、この時が来たか。
と、半ば諦めのような、そんな気持ちで病棟へ。
外来診察から入院まで、口コミほどの悪い対応はどこにも見当たらない。
担当の精神科医も親戚にいそうなほどの、普通のお兄ちゃんな印象である。
そのラフさに導かれ、説明の後、
「保護入院」の書面にラフにサインした。
任意入院とは違い、私以外の存在(医療側と家族等)の強制力が幾分強い。
何故そうなったのか?
前日に死ぬつもりで、実母にこれまでの私への仕打ちや嘘っぱちを謝れ。と騒ぎ立てたからだ。家族が警察を呼んだ。(私自身関連で警察を呼ばれるのは2回目。すぐに警察呼ぶ系家族??)
引っ越したばかりのアパートへ、5、6人程の警察官が来た。
刃物を所持していると通報があったのだろう。重装備だった。
事情を説明し、刃物は自分にむけている事。
内科的要因で不眠が続きに続きまくり、限界に達している事を実母は知っていながらも、私のSOSに耳を貸さなかったこと。
私たち親子を助けたり助けなかったりと、
自らの気分次第でヘルプとか言うんなら、
いっそのことしないで欲しい。等々を
警察と刑事さんに話す。
とりあえず、話しは戻りまして、
実母に激怒していること。
気分屋と嘘つき壁を直せ。
それから、
私について言ってきた嘘を謝れ。
でないと、今すぐにあんたの
望みどおりに死んでやる。
とか、色々話したのち、
母がやっと嘘を認めて謝った。
それを見て、私は刃物を手放し渡した。
「今すぐに病院へ行きましょう」と、
刑事が諭すが、
「絶対にいやでーーす。」
「明日、自分で行きます」
と、話しなんとか納得してもらい
帰っていただいた。
そして次の日に約束通りに病院へ。
事情を話し、前日のそのことから、
「保護入院」となったようだ。
だいたい。なんなんだ?
現在裁判進行中の夫と実母が似すぎなのは。
神様のテストかなんか?
言い訳
虚言癖
気分屋
頑固
鼻○○を洗面台につけ残す
自分以外の匂いに異常に反応する
自分の得になる人とならない人への態度の差が凄い
カマトトぶる
、、、、、、等々
なんでこんなにそっくりなん?
とか思いめぐらしながら、
入院生活が始まった。
続く。