新卒入社4年目、幹部メンバーとしてライフクリエイトの価値を届ける立場へ。入社からこれまで、今後の展望を語る
2023年に本格始動したライフクリエイト。
その中で活躍してきたのは、21卒で入社したメンバー。
今回は、ライフクリエイト初の社員インタビューとしてセールス組織を束ねる吉岡さんにお話しいただきました。
入社の決め手からこれまで大変だったこと・今後の展望まで、まるっとお答えいただきました!
入社の決め手について
ーーなぜライフクリエイト(旧ライフコンシェルジュ事業部)を選ばれたのですか?
まずは営業スキルだけでなく、若いうちに役職を上げてマネジメントに力を入れたかったからです。当時のライフコンシェルジュ事業部では、リーダーとしてアルバイトメンバーを含む人数が多いチームを管理できる部分が魅力的でした。
早い段階からメンバーの教育や成長に携われる部分は、今のライフクリエイトも同様の魅力だと思っています。
そして何よりも、石井代表のように20代から速いスピードでキャリアアップしたかったからです。入社当初に石井代表とお話しした際、仕事に対してとても熱量が高い方だと感じたので、近い距離で学びたいという想いが強かったです。この気持ちは、入社当初から今まで変わらずに持ち続けています。
現在のお仕事について
ーー管理職としてご活躍する吉岡さんですが、どういったお仕事をされていますか?
主にセールス部署のプレイングマネージャーとして、営業戦略やマネジメントに関わるお仕事を行っています。
これまでの3年間で苦労したこと
ーー入社から今まで、苦労したことは何でしたか?
入社3か月目は変化が多く、特に苦労しました(笑)ライフクリエイトは常に新しいことに挑戦している組織なので、変化が多く毎月課題が変わることに慣れるまでが大変でしたね。
ですが、やりたいことを後押ししてくれるメンバーの存在や、仕事が上手くいっているときの共通点を理解するうちに克服できたと感じています。
ーー変化が多かった部分に苦労されていたんですね…。その中でも特に印象に残っていることは何ですか?
商材の立ち上げですね。入社して間もない中で12名のマネジメントをしつつ、自社サービスの立ち上げに携わったことは、今思い返しても大変でした(笑)
当時社会人になったばかりだったこともあり、“やること”と“やらなければならないこと”の仕分けが難しかったんです。ひたすら挑戦するしかないという強い気持ちで立ち向かっていましたね。
今は横のポジションに立つメンバーも増えてきており、僕自身の業務内容も変化してきています。僕自身の動きもこれまでとは異なり、チームの先頭に立って動いていくよりも、外部に向けてライフクリエイトの価値を提供していく立場になりました。今のポジションに立っているのは、これまでの大変だったことを乗り越えた結果だと実感しています。
ー吉岡さんが、仕事でハイパフォーマンスを発揮できるポイントは何だと思いますか?
いつも周りから見られている意識を持つことです。石井代表や部下、パートナー企業、業務委託先の企業様など、常に周りから見られている意識を持って行動しています。その際に、「周りから見られたい自分と、実際の自分の姿に乖離がないか?」を意識しています。
例えば、上司からは「次長レベルの動きをしているな」と思ってもらえるように。パートナー企業様からは、ライフクリエイトの代表だと思われるくらいのレベルでいることを意識したり、部下であれば仕事においてリスペクトされる存在でいるなど。
役職やポジションが異なる人ごとに、それぞれ見られたい自分でいることを大切にしています。
入社後に成長した・変わったこと
ーー入社当初と比べて成長・変化したことは何ですか?
経験の量が増えたことで、物事を考える際の選択肢が広がりました。
営業のお仕事だけでは見えなかったビジネスの仕組みや事業について理解できるようになりましたし、これまで以上の手段と方法を持てるように成長したと感じています。
ーー思考の幅が広がったとのことですが、吉岡さんの成長に大きく影響したことは何ですか?
石井代表の存在です。ライフクリエイトに入社を決めたのも、石井代表と一緒に仕事がしたいと感じたことがきっかけでしたし、今でも学ぶことが多いです。
石井代表は何かサービスや物事の仕組みをつくる際に、周りと違うアイデアを提案してくださるので、自分が持っていない視点や考え方の気づきを与えてくださっています!社外とのコミュニケーションをとる回数が多いからこそさまざまな角度からの視点をお持ちなので、僕自身も社外との接点を増やして、より選択肢の幅を広げていきたいです。
ライフクリエイトはどんな会社?
ずっと一生懸命なメンバーが集まるチームです!
2~3年前から売上幅も大きく増えており、今後もさまざまな事業や取り組みが出てくると考えています。
新たなチームリーダー輩出や新規事業への取り組みなど、仕組み・組織体制が未完成だからこそ、安心・慢心せずに一生懸命に仕事に向き合っている人が揃っています。もちろん、これから先もこのカルチャーは続いていくと思っていますし、長所として伸ばしていきたい部分です。
今後の展望について
今もセールス組織全体を管理させていただいていますが、数年以内に経営層を目指していきたいです。そして、メンバーからセールス組織全体の管理ができる右腕的存在を輩出したいですね。
また、新しい事業にも挑戦したいです。その過程で、今石井代表が行っている取引先とのやり取りを引き継ぎ、パートナー・代理店事業をより強めていきたいです。そうすることでライフクリエイトにとって挑戦の機会も増えると思っていますし、組織成長につながっていくと考えています。
そのために、まずは僕自身の信頼を高めることに注力します。今できることに対して一生懸命取り組み、役員から「吉岡になら任せられる」と思っていただけるような結果を残していきます!
(インタビュー実施日:2024年7月)
We are Hiring!