記事一覧
ネガティブ vs ポジティブ
ネガティブ vs ポジティブ
インターネットマーケティングにおいて発する情報にも、
「ネガティブ」なものと「ポジティブ」なものが見られます。
どちらがビジネスに有利なのでしょうか?
実は…
圧倒的に「ポジティブ」なメッセージがいいようです。
そのメッセージを読んで「面白い」と感じられる内容や「元気が出る」ようなものが好んでSNSでも拡散される傾向が強いです。
この記事は、
インターネッ
【第6話】コンサルタントにとって大切なこと
勘違いしないでください。
あなたにとって大切で必要なものではありません。
コンサルタントとして、
世に認められるために、
大切なことです。
…
(私も含めて)コンサルタントになろうとか、
自分はコンサルタントだと自負している人間は、
少なく見積もって半分以上はナルシスト的要素を持っている。
自己顕示欲が強いというか、
視点・目線が自分中心であるというか…
わかりやすく言うと、
「第三者から
【第1話】持続可能な“食える”FPって?
FP強靱化計画
<本当に顧客から求められるFPへ>
このnoteは、FPを名乗っている
同業界・隣接業界の人や興味がある事業者向けの記事です。
FPとして生きていくために、
必要なものとは?
FPとして持続可能な収入です!
もちろん、収入をあげる方法はいくらでも考えられます。
大切なのは“持続可能な”収入であることです。
私は過去に、、
保険屋時代には、
完全歩合給で収入が足らず、
夜
執筆者の自己紹介
今回は、執筆者の自己紹介をさせてもらいます。
「お前誰やねん!?」がスッキリしないと
せっかくの文章が頭に入ってこないタイプの人も少なからずおられるので…
私もそのタイプです(笑)
惜しげもなく自分の半生をFacebookでさらけ出してますので、
個人的な背景などにご関心をお持ちいただいた方は、
以下よりご確認ください。
https://www.facebook.com/profile.ph