見出し画像

理解の浅さに反省しかない

朝6時半からのインスタライブがもうすぐ50回になろうとしているところなんですが、最近になってstand.fmに配信を始めました!
(前日ライブを翌日の朝6時半から配信)

今朝のインスタライブで話した内容を改めて聴き直しながら、これ深掘りしたい!と感じて自己対話をしたところ、私は両親に対して「間違ってる」という思いがあることに気がつきました。


🔽インスタライブはstand.fmから聴けます🔽


自分の想いや本音を伝えるのが怖くて、上手に?下手に?ごまかしながら生きてる人って少なくないと思います。


むしろ本音で言える人の方が少ないのでは。

「否定されたら怖い」というのが本音を言えない大きな理由だと思います。


何かを伝える時にも「難しいとは思うけど…」とかごにょごにょと枕詞を使ったりして、反対・否定された時のダメージのクッションを用意したりね、もう怖いんですよ。否定されるのが。


クッション用意しながら相手に言えるならまだしも、「きっと反対されるだろうから言わない」と決めてる人もいるでしょう。私もそうでした。


怖いから言えない。
否定されたくない。
間違ってると思いたくない。


「きっと反対されるだろう」という予測はこれまでの体験した記憶にしみついた思い込み。まだ相手に伝えてないし、確かめてもないのに勝手に相手の反応を決めつけている妄想です。


「だって…絶対そうだもん!」と思うのはめちゃくちゃ分かります。だってそうだもん!ですもんね。分かるよ〜笑


でもね、考えてみてください。


「きっと反対されるだろう」って思ってる相手のこと、

信頼してますか?信用してますか?


こんなことで反対するなんて、心狭いわ〜とか、人間ちっさ〜!って相手のこと思ってませんか?見下してませんか?


私は「なんで理解できないの?」って思ってました。親のこと「間違ってる」って。


親の価値観、考え方、やり方は全て間違ってるって思い込んでたなって、今朝の自己対話をすることで気がついたんですよ。

時代が違うからそんな考え方古いよ、とか。体裁とか気にしてないで、もっと自分の気持ち大切にしなよ、とか。


そんな考え方や物事の捉え方よりもっと気楽に生きられる考え方はこっちだよって、相手のことを理解しようともせずに自分の正当性をアピールしてただけだったなって。

親だからきつい口調で伝えてしまってたけど、そもそも私が親に対して信用も信頼もしてなくて、理解しようともせずに自分の価値観の正しさばかり。


ネガティブよりポジティブがいいし、仏頂面より笑顔の方がいいし、私が親に対して伝えたことは「正しい」ことで親のもつ価値観や生き方とは違うかもしれないけど、ただそれだけのことだなって。


否定しようとか、言い負かしてやろうとか、説得しようとか要らなかったんです。

ここにも私のマウント癖が出てたのかもしれません。笑


親は親の時代に必要な価値観で一生懸命生きてきたんだと思うと泣けてきた。今の私と同じなんだもん。精一杯、その時その時を自分なりに切り抜けて幸せな人生にしてきた。その価値観が正しかろうが間違ってようが、大切な家族にご飯食べさせて学校行かせて立派に大人に育てた。


これまでも、そして今もどんな状況であろうと、今この瞬間に生命を持って生きていられるのは、その過程があったから。その価値観があったから。


それを「私の言うこと反対されるかも。だってこの人の考え間違ってるんだから。反対するような器小さい人なんだから。」と勝手な妄想で相手を見下していたのは自分でした。


いや〜、朝から自己対話して泣けたよ。。

ごめんね、お父さん、お母さん。
理解の浅さに反省しかない。


でね、これって他の人にも言えるよね。

パートナーだったり、友人だったり、仕事の同僚、上司、ママ友…

ひとりひとりに同じような思いが湧いたことないかな。これを見直してみよう。

わたしたちはたくさんの人との関係性の中で生きていて、これからも生きていく。


子供の頃は親からの否定や反対は生命の危機に直結するくらい子供にとっては重要なことだけど、もう大人なんだよね。親や誰かの同意がなければ生きられなかった頃とは違う。

相手は相手の価値観で、自分の価値観に合わないからって否定されたわけでもない。「そうか、あなたはそうなのね。以上」です。


「分かってほしい!!」と同意を求めるのはただのクレクレくん。人のエネルギーを奪おうとするテイカーです。


相手を巻き込む場合には同意が必要で、どんな状態がお互い気持ちの良い場所かを提案しあう。それが大人になったわたしたちがやれること。自分の正しさのアピールでも言い訳でも説得でもない。


これはリアルだけじゃない。テレビで見るあの人やSNSの見知らぬ人の発言や発信を自分の価値観と違うだけで見下してないか。(しかもね一瞬感じる感覚だから見逃し注意!!)

ここを見直すとぐっと生きるのが楽になる。心の中の勝手な敵が消えていく感じです。


今日は朝からたくさん泣いたので水分補給して今日も1日楽しく過ごそうと思います😊

今日も読んでくださり、ありがとうございました♡


自己対話のやり方がよく分からない、やりたいこと自体もよく分からない、人間関係やパートナーシップ、さまざまなシーンで生きづらさを感じてる方は、オンラインの個別相談プレゼントしてますので公式LINEよりお問い合わせくださいね😊


いいなと思ったら応援しよう!