見出し画像

食べ物に救いを求めるのを止めたい

今年の1/1に体重を計ってから、計測していませんでした……。
怖くて体重計に乗れませんでしたが、今朝計ってみました。

結果!!3kg増!!!!

1ヶ月で+3kg……減らすのはあんなに大変なのに、太るのはあっという間……。

去年から、ついストレスが溜まると食べ物に手が伸びてしまうのが止められず、体重は増加する一方。
食べると美味しさから嫌な事を忘れられるが、最近胃袋が大きくなったのか、食べる量が半端ない。
これでは過去に太った時と同じになってしまう……!!!!

あまりにもマズイので対処法考えてみた。


①運動する

今の運動(フィットボクシング)は続けるとして、運動量を増やす?
今は6分50kcalの消費なので、メニューを増やせば少しはマシになるのでは……(果たして習慣化出来るのか…)

②間食を減らす

これが1番だよな……。
お菓子じゃなくて、腹持ちが良いオートミールごはん+わかめスープでお茶漬け風?とか、プロテインを飲むとか、他の方法も見つけたので、それを食べる(飲む)ようにしたい。

③家にお菓子などを入れない

買わないのが一番!!
ストレス溜まっている時にお店に行かない、まとめ買いしない、など気を付けていきたいです。

④食べる以外のストレス発散方法を見つける

私の場合はフィットボクシングかな?
身体を動かすと空腹感も紛れるし、カロリー消費も出来て一石二鳥!!

⑤それでもダメなら寝る

大体空腹感を感じるのは夜が多い。
特に我が家は夕食が早いので(17時~とか)、寝る頃になると空腹感が……。
もう、これは寝る!!!!
過眠症だから睡眠時間たくさん確保しないとだし、食べ物に手を出す前に寝る!!!!


とりあえず、こんな感じかなぁ。
頑張ります!!(笑)