![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137621083/rectangle_large_type_2_584e903d6f319b33e217967877eef44a.png?width=1200)
小さな行動が生む、大きな変化
この春は、新しいことがいっぱい!
そんな方もいらっしゃると思います。
私は連日、慣れないことが続いていて疲れがピーク。そんな時でも、誰かと会話をすればとっても元気が出ます。
誰かと会話をしていると、色々な発見や元気をもらえます。素敵な人とつながることが、しあわせにつながるなぁ~と、最近思うことが増えました。
今日は、「行動と新しいスタート」をテーマに書いています。
どんな一歩にも、意味がある。
小さな行動が生む、大きな変化につながる。
何歳になっても、どんな時でも。
新しいスタートを切ることはとっても大切なコト。今日、セッションで感じたことを綴っています。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
一人ではやれることなんて、知れている。
大切なのはチーム力。
今の時代は、人を頼ることやコミュニケーション能力が今まで以上に不可欠です。気持ちを言葉にして、伝えるスキルは必須。
うまく行かなかった頃の私には、誰かを頼ろうなんて、全くありませんでした。家事も育児も独りよがりで勝手に孤独を感じていたし、がんばることに没頭しすぎて燃え尽き症候群みたいに。
何でわかってくれないの⁉︎
こんなにがんばってるのに!
こんな気持ちにいつもなりました。
相手に全部決めてもらう、そんな感覚でした。
でも今は「誰かと一緒に、やってみる」ことがすごく大切だし、そこから始まるんだなぁと感じます。
一人でがんばらなくて良いし、がんばるために誰かを頼っても良い。そう思っているだけで、少し強くなれます。
助けて~!と言えることは、立派で重要なスキルなんです。
「メルカリ会」のフォローアップを開催★
今年2月から、月1回のペースで継続しているメルカリ会。みんなで集まって出品を目指します。
メルカリは、名前も仕組みも浸透しすぎているので、やったことがないという人にとっては、ちょっとプレッシャーを感じてしまうことも。
みんながやっている、「簡単」な仕組みだからこそ、今さら聞けない...なんて感じてしまう人もいます。
誰かと一緒に、勇気を出して新しい一歩を踏み出すためのコミュニティとして運営しています(^^)
2か月前は
「全然できない…!自信がない!」
と言っていたメンバーさんが、何個も出品できるようになりました。その姿を見ていると、本当に感動します。
チャレンジし続けることがすごくステキ。
学ぼう、始めよう、その気持ちを行動に移すことがどんなに勇気がいるのか、私にもよく分かるからです。
◆最初のハードルを超えたら、見えてくるモノ
・売れない…
・何か間違っているのかなぁ…
・もう、値下げをするしか方法がない⁉
・何とかしなくちゃ!
・疲れきってしまいそう
たとえばメルカリで言うと、今のお悩みは、前に比べてレベルの高い悩みになっています。
でも、本人はそのことに気がつけないものです。だから、私がアドバイスしたりメンバー同士でシェアをし合って、また次の一歩を目指します。
◎とりあえず、最初の一歩を踏み出すことが重要
◎1回踏み出せば、次のステップが見えてくる
◎励ましてくれる人と一緒ならどんどん進める
どんなに小さな行動でも、成長のきっかけを掴むことができます。
ママである私たちだって、もっと広くて大きな世界に飛び出すことができます!
大袈裟かもしれませんが、平凡に思える日常の中にも変化の兆しやきっかけがとにかくいっぱいあります。
それを楽しめるようになったら、毎日が何だか楽しくなります♪
◆行動の先にある悩みは、次のステージへの1歩!
いきなり成果を出すことを目指してしまいがちですが、それは必要ありません。かつての私は、とにかく「正解」を出そうと必死になっていました。
日本の学校教育の影響だと言われていますが、やっぱり大人になっても失敗が怖かったし、最初から失敗するくらいなら疲弊してでも準備をしなきゃいけない!と思い込んでいました。
無謀になる必要はないけれど、6割くらいでスタートしたちょうど良いんです。大抵のことは、後で直せるしリカバリーも可能だから。
自分が思い込んでいる「想像できる失敗」は、大抵起こらないことが殆どです。心配性の私も、コーチングに出会ってガラッと思い込みを変えることができるようになりました。
だからこそ、シェア会を開くことができるようになって、少しずつですが輪が広がろうとしています。
どんなことでも、最初の一歩を踏み出すこと価値がある!
そして、できてもできなくても、そのまんまの自分に、いちばん価値がある。
毎回、コーチに伝えてもらう言葉です。
たとえ特別な能力がなくても、そのままのあなたがステキです。
この記事を読んで、チャレンジできないなぁ…と気を落とさないでくださいね。もしも、ワクワクできることが見つかったら、ぜひ飛び込んでみてください。
毎回、セッションや講座で皆さんとお話をする度に、私も学びばかり。一緒にゴールに向かっていくことは、楽しくて素敵な時間です。
これからも、つながりを大切に進んでいこう!
そんな風に感じた一日でした。
今日も素敵な一日になりますように★
整理コンサルタント
YUMI