マガジンのカバー画像

100日でととのう、暮らしと心の整理術

35
100日で暮らしも心もととのうマガジン。2024年4月、スタートしました!読むと、毎日がちょっとずつ心地よい暮らしに変化していきます★暮らし方が変われば、視点や考え方まで変わって…
運営しているクリエイター

#整理コンサルタント

心が整う一冊

絵本は読みますか? 私はついつい 仕事に役立ちそうな本を買って 実は積読しちゃう… なんて…

片付けは新しい自分への小さな一歩♪ 心もととのう、整理のコツ

一緒に片付けをするって どうやるんですか? オンラインサービスについて こんなことをよく質…

「また今度」を卒業!シンプルに決めて旅を楽しもう♪

小4の次男がずっと行きたがっている ユニバーサルスタジオ。 やっと、行くための手配を整えま…

実は手帳迷子だった私が、毎日使い続けている理由

今、2026年版の手帳を作っています。 去年から、私が尊敬している方のプロジェクトに参加して…

北欧の暮らしに憧れる理由。モノと心を整える1年の振り返り

今年はたくさんの暮らしを 見てきました。 私自身も、大きく変化が。 目まぐるしい毎日に 必…

タイミングも整えて、軽やかに進もう!

占いや鑑定は好きですか? 自分のことって、知りたいですよね。 いつ、何を、どうすれば うま…

未来の自分につながる♪心も暮らしも整う整理術

今年もいよいよあと1か月。 「今年って、どうだったかな?」 と振り返る時期ですよね。 私も今日、 「今年やりたかったこと、できたかな?」 おかたづけ講座のスライドを作りながら ふと思いました。 片付けを通して、空間と心を整える 今年の整理は、今年のうちに。 1年を締めくくって、 新しい年に向かうためのリセットになります。 整理が出来るようになったら 「なんか上手くいく!」を体験できるように 片付けは、地味。 めんどくさいし、やらなくても 大きな問題が起きるわけじゃ

後回しの余裕が生む、心が整う週末の過ごし方

お休みの日に 好きなことを最優先していますか…? 「土日は家族が家にいるから忙しい…」 …

心も家も軽くなる♪決断力を磨いてスッキリ片付ける1DAYセミナー

年末が近づくと、 あぁ...今年も片付けられなかったなぁ~ ちょっと凹むことはありませんか?…

迷わない整理術!未来を変えるために今すぐ始めたい3つのステップ

2024年が終わる前に整理したい。 でも、何から始めたらいいかわからない… そんな悩みを感じ…

片づけが楽しくなる!メルカリ活用の3つのコツを学ぼう

まだ使えるのに、もったいない… 捨てるのが申し訳ない… 断捨離をしたいと思っているけど、…

シンプルに選ぶ!家電で豊かになる方法

たくさんある、便利家電★ 便利な機能も、 便利な家電も溢れています。 だから迷ってしまい…

心も空間も整う。捨てられない悩みの解消法

捨てられない... リバウンドする... 断捨離しなくちゃ… そんなモヤモヤありませんか? 最近…

自分を整えるアイテム

2025年の手帳、もう決めましたか⁉⁉ 唐突な質問になってしまいましたが、 8月に入り、今年もとっくに後半戦。 「1年のお供はどんな手帳にしよう?」 私にとって手帳選びは、毎年恒例の楽しい時間です。 今年は、ちょっと特別な手帳を使うので楽しみ★ 人生で初めて「手帳を作りました!」 いつか作ってみたいなぁ~ それは、私自身も手帳の片隅に書いていた夢の1つ。 時間はもちろん、自分のことまで。 手帳を使って自分を整えることは、本当に大切。 仕事のタスクを管理することが