
会社を上場させたタフな経営者が、なぜメンタルトレーニングをやるのか?
こんにちは、
メンタルトレーナーの石津です。
メンタルトレーニングって、実際どんな人が受けに来ていると思いますか?
「メンタル弱い人が、癒しを求めてくるんでしょ?」
これは実際に言われた言葉です。
とんでもない。メンタルトレーニングは「メンタルが弱い人」は来ません。
本当にメンタルが弱い人って、自分に弱さや課題があったとしても「自分メンタル強いんで大丈夫です!」と、向き合わないからです。
なので、課題を持って改善しようと取り組む時点で、かなりメンタル強いんです。
さて、本題に戻ります。
私のクライアントさんは、
・アスリート50%
・経営者+管理職30%
・芸能関係20%
と、ビジネス分野の方もかなり多いです。
特に経営者の方は多くて、100名規模のベンチャーから上場企業まで、規模感も業種も様々。
ビジネスをバリバリしてる人って、筋トレやっている人多いイメージありませんか?
身体と同じ感覚で「なりたい自分になるため」に、メンタル鍛えにいらっしゃいます。
どういう課題を持ってメンタルトレーニングにいらっしゃるか?というと、
大規模なスピーチが増えて緊張する
大きなプレッシャーに打ち勝ちたい
自分と向き合う時間が取れない
成功しても思うように自信がついてこない
イライラや落ち込みをマネジメントしたい
株価に一喜一憂されないようにしたい
モチベーションを常に維持したい
などなど、さらにパフォーマンスを上げるため、結果を出していくための『メンタル強化』を求めて来られます。
いわば、メントレに来る人たちはビジネスアスリート。
どんなに強い人でも得手不得手、長所短所、強み弱みがあって、弱さのない人なんていません。
基本、人は自分に弱いところがあるなんて認めたくないし向き合うのは怖いです。
けれど、結果を出していく人たちはその弱さと向き合って、さらに強くなろうとします。
その姿はとても強くかっこいいのです。
経営者の方たちはメントレを「筋トレみたいだねー」と仰ってくださいます。
日本はメンタルを鍛えるというと「メンタル弱いんだろ」という、偏見がまだまだあります。
実際は全然違います。
皆さんめちゃめちゃタフだし、強い。
このネガティブなイメージをぶち壊したくて、メントレの面白さを知って欲しくて、こうして発信してもいます。
これからも、たくさんのメンタルマッチョな経営者さんたちとご一緒出来るのが楽しみです♪
〖 メンタルトレーニング体験セッション 〗
目標達成・なりたい自分になるために、
メンタルトレーニング体験してみませんか?
私、石津とマンツーマンであなたにぴったりのメントレプログラムを体験していただけます!!
詳細はホームページをご覧ください。