![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71965365/rectangle_large_type_2_a4b26fddfd9cef3dd7dc482281984846.jpg?width=1200)
【成功率99%、ダメサラリーマンを作る7つの悪習慣】その2 評論家に徹し、批判を繰り返そう!
こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
今日は「成功率99%、ダメサラリーマンを作る、7つの悪習慣 その2」をお伝えします。
【悪習慣2】評論家に徹し、批判を繰り返そう!
次に、
あなたに覚えていただきたい、悪習慣の二つ目は、
なんでもかんでも、
とにかく、「批判を繰り返す」ことに、徹するということです。
あなたが、できるかどうかは、全く関係ありません。
人ごとでOKなのです。
とにかく、自分のことは棚に上げて、他人の批判を繰り返すほど、効果があります。
どういうことでしょうか?
以下のような、たとえをお話すれば、
「コツ」を、つかんでいただけるかもしれません。
たとえば、
あなたが、メジャーリーグを、見ていたとします。
わざわざ、数十万円をかけ、会社で休みをとって、チケットを購入して、アメリカまで足を運んで、見に行ったのです。
場面は、9回裏。
2アウトランナー1塁。
あなた応援しているチームは、1対0で勝っています。
あと、1人抑えれば、ゲームセットです。
そこで、抑えのピッチャーは、
なんと、日本から、プロ野球100年に一度の投手と、
大絶賛されながらも、惜しまれつつ、
期待されて、アメリカメジャーリガーの仲間入りをした、
EROC AMIKYURA 投手です。
しかし、大変残念なことに、
彼は、相手チームの打者に、完璧なまでにとらえられた、
ホームランを、打たれてしまうのです。
この逆転2ランホームランで、
ゲームセット。
あなたの応援しているチームは、
負けてしまいました。
せっかく、数十万円かけて、アメリカまで行って、
試合をみたのに・・・
ちょっと、説明が長くなりましたが、
このような時に、
「ビジネスにうまくいかず、お酒の力を借り逃げている酔っ払いのビジネスマンが、野次を飛ばすように、批判をする、
徹底的に、叩きのめすように、批判をする
というのが、コツです。
「まったく、あいつは、精神力が足りなすぎる」
※ EROC AMIKYURA投手のほうが、酔っ払いのおじさんより、絶対に精神力はあると思いますが、そんなことは、気にする必要は、ありません。それが、コツです。
「あんなところで、使った監督がわるい」
※ おそらく、監督は何通りものシミュレーションから、EROC AMIKYURA投手を登板させていると思いますが、そんなことは、考える必要はありません
「やる気が、ないなら、さっさと日本へ帰ってこい」
※ おそらく、EROC AMIKYURA 投手の半分のやるき、いや、10分の1のやる気があれば、この酔っ払いビジネスマンは、お酒に、逃げる必要なないはずです。ビジネスに成功しているかもしれません。
つまり、
あなたが、プロの野球選手と同じ実力があるとか、
やる気があるとか、精神力があるとか、そんなことは、
全く、関係ありません。
ただ、無責任に、批判を繰り返す
自分ができないことも、いやできないことこそ、批判するこれが、コツです。
この人が、
「評論家に徹し、批判を繰り返す」
相手ですが、
あなたより、実力や肩書きなどが、上の人に対して、
行う傾向があるようです。
「部長は、あれだけ環境が整っているから、契約取れて当然だろ」
「本部長は、あれだけ自由な時間があるんだから、もっと仕事しろよな」
「あの仕事は、役員がやるべきだろ」
「なんで、うちの役員会議では、給料UPの議題がいつまで経っても、取り上げられないんだ」
そうそう
いい感じです
とりあえず、こんな感じで、
評論家に徹し、批判を繰り返してしまって下さい。
このように、「評論家に徹し、批判を繰り返す」ことで、
かなりの確率で、(99%OKだと思います)
ダメサラリーマンを作ることが、可能です。
より早く、目的を達成したいときは、
ビジネスだけでなく、ビジネス以外に、費やす時間にも、
徹底して、
「評論家に徹し、批判を繰り返す」にしたり、
してみてください。
「普通、妻は料理を作るもんだろ」とか、本に書いてあることなどを、引用してもOKです。
※ 本には、旦那の稼ぎが少ないとか、都合の悪い情報もあるかもしれませんが、
そのようなことは、棚上げしてOKです
とにかく、
「評論家に徹し、批判を繰り返す」を貫いて下さい。
つまり、24時間365日、
気に食わない人を、見つけ出し、
「評論家に徹し、批判を繰り返す」
ことを、続けることで、
次第に、自分自身では、なんとなく満足感がでてしまって、何もする気がなくなってきます。
良い傾向です。
徹底的にすることによって、
目的達成に、加速がついていきます。
参考にしてもらえれば、嬉しいです
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🎶
執筆者はこの人!
※画像クリックで、フロー父さんのサイトが見られるよ😄
工務店の現役役員として、マーケティングと経営に力を注ぐ一方、全国数十社のオーナー経営者、経営幹部・リーダーと共に、メンバーが望む人生を手に入れ、主体的にライフもワークも楽しむ仕組みづくりを行なっている。自称フロー父さん&七軍曹。実はとても有名な方で、フロー父さんのファン、多いんですよ✨
★エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。
【お問い合わせ先】
株式会社エルハウス
team@lhouse.co.jp
(本社)〒391-0013 長野県茅野市宮川1387-9 A-Iビル2F
TEL: 0266-71-2410
(松本支社)
〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田3322 リファインドナカムラ1F101号
TEL: 0263-85-4330