マガジンのカバー画像

持論・自論

40
ハネが商売をする上で勝手に大事だと思っている天の邪鬼な自論であり持論です。 参考になるかどうか分かりませんw
運営しているクリエイター

#ネット物販

売上はイメージするものです

営業では予算組というのをしますよね。 ハネも昔しました。。。w まぁ、その通り行ったことなんて1回も無くて、結局月末に予算をクリアできるような無理やりな戦略を立てたりしていたなぁ…って感じですw ただ、この予算組というのが売上のイメージになります。 物販を副業でやる方も本業でやる方も、『月に50万作りたい!』とか『20万円の利益を上げたい!』と目標を立てる方がいます。 目標を立てるのは悪い事じゃありません。 逆に良い事です。本当に良い事です。 ただ、その後がけっこうダメ

運も実力?ちょいとそれは違うっすよー

ちょっと気になったお話です。 良い事があると、何も知らない人は良く… 『運も実力ですね』 『運が良いですね』 と言います。 運も実力。この言葉をどういう意味で言ったのかハネは不思議に思うんです(;´Д`) 先日も友人にメルカリで高額販売ができた時に、『運が良いよなー!』と言われました。 こういうのハネは違和感でしかない訳ですw 売れるにはそれなりの理由があるんですよ。 売れる物を掴めるようになるにはそれなりの理由があるんですよ。 だから、ハネは思います『絶対に

一番やっちゃいけない事。それは『普通』

独立を考えた時、誰もが成功者になりたい。 野心のある方は、恐らくそう考えるのが普通でしょう。 でも現実はその野心は砕かれて、その殆どは失敗していきます。 でも、それも普通の事です。 何かしらの志を持って誰もが会社に入り、プレッシャーを掛けられ働いていきます。 ただ、そのプレッシャーに打ち勝って上り詰められるのは極僅か。その他は会社で働くのを面白くないと思いながらも、『〇〇の為に…』というモチベーションを胸に会社の一隅となり働きます。でも、それが普通です。 だって全員が全員、

失敗を認めない+思い込み+拡散=負の連鎖

ちょっと、色々とまた思う事があって… 以前も書いたけど、何をするにも失敗はいい経験です。 悪い経験は成功です。 大体、ずーーーーっと上手く成功するなんてあり得ませんし、ずっと成功してきた人とか、大概が失敗した時点で急降下する人なんて山のようにいます。 『失敗を知らない男…』 カッコいいーよねーw ハネは失敗だらけなのでカッコよくありません。あしからずw ハネは失敗というのは経験であって、恥をかくことだと思っています。 ただ、それを認めずに自分は悪くないと思い込み、そ

質問の答えはヒント

質問力を磨いて、良い質問の仕方をすると答えが返ってくる。 そう思っていたら間違いですw 答えというのは正解な訳であって、正解というのは数学などで無ければ一つな訳が無いんですよ。 だから、世の中の質問で答えというのは一つじゃないんだから、それは答えではなくヒントです。 様々なヒントを貰えたから、このヒントを使って何か自分なりの方法を考えよう。 これが正しい道筋です。 コレがですね。クレクレ君などの質問力が0の方の場合、全部答えだと思ってしまって、上辺だけ… 『勉強

ノウハウは裏技じゃない

前にも書きましたが、ハネにはたいしたノウハウもありません。 正直、コレが物販の基本だろうということだけをやってきているので、裏技やテクニックなどは大してありません。 だから、稼げていない時は人のノウハウを欲しいと思ったことはありますが、どちらかというと自分で調べに行ったということの方が多いような気がします。 ノウハウを手にしても絶対に稼げない人の共通点は、『くれくれ君』タイプです。 このくれくれ君というのは、質問ばかりで自分で調べもせずに、もしくは調べたけど分からないか

戦略1割・商品9割

商品を高く売る為に、そして顧客満足度を上げるためにハネが意識している言葉です。 戦略1割・商品9割これをただ普通に聞くと、どう思われるでしょう? 商品さえよければ、戦略なんて必要ない。 商品さえよければ、どんな物でも売れる。 商品が大切なんだ。すべては仕入れだよ! 確かにそれもそうなんだけど、そう思われたら残念ですがかなり意味合いが違いますんで、少しお付き合いいただければと思いますw そりゃね。商品さえよければどうとでもなりますよw ただ、高く売れてその上で顧客満足度

定価の必要性

中古品を販売する上で定価が必要かどうか? ネット物販をする上で定価がいるのか? 先日ですが、とあるハネが参加している物販のラインチャットで、『定価を教えて欲しい』という質問があったんでちょいと書いてみようと思います。 ハネの結論としては、定価なんぞ全く必要ないと思っていますw 理由はいくつかあるんですが、一番の理由は、中古品というのは既に流通している物の販売なので、その商品を購入しようと自分達の販売ページを見た時点で、その人はその商品の定価を大体分かっているからですね。

楽とラク

今日のお題はハネが常に思っていることですw ハネはとにかく楽して稼ぎたいんです。 雇われで働いていた時、コレはラクでしたw 常にミスしたら怒られ、どやされ、ツメられながらもラクでした。 雇われで働かなくなってからは楽になりました。 楽とラク。 これ違い分かりますかね?(;´Д`) 自分にとって、雇われのサラリーマンって常に最低限の補償があって安全と安定がある働き方なんです。 考えてみてください。 どんなにミスして怒られても、どんなに社内でいびられても、給料日には

ピンチはチャンスじゃない。ピンチはピンチ。失敗はチャンス

今日のお題はハネの自論です。 『ピンチはチャンス』 これよく聞きます。 できる人はコレができるとか、よく聞きます。 ハネはできない人なので、何を言われても『ピンチはピンチ』ですw このピンチって危険って事ですよね。 危険信号が出ているという事は、それを前もって回避する事ができたって事です。 回避することができれば、ピンチじゃなくなるんですよ。 さて問題。これってチャンスですか?(;´Д`) 前もって回避することができれば、ピンチになることなんて無いんですよw という