マガジンのカバー画像

持論・自論

40
ハネが商売をする上で勝手に大事だと思っている天の邪鬼な自論であり持論です。 参考になるかどうか分かりませんw
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

noteを一か月更新してみて…

ちょっとした目標で、11月は毎日noteを更新しようと思ってやっていました。 途中でネタも少なくなり、何を書こうとか考えた時もあったり、それで作業をしなかった時期もあったり(;´Д`) それを理由にサボっていたと取られますねw ダメダメですw でも、それもその筈なんですよ。 ハネはこの古物市場を使っての転売はまだ半年ソコソコ(実際には8か月)のレベルです。 てことはその位の情報しか持ってない訳で、そんなに書くことも無いでしょw しかも偉そうに能書き垂れて、作っている売上

できる事を増やすには小さい目標でOK

前回、夢や目標はできる事を増やすと勝手に湧いてくると書いたんですが…。 できる事はどうやって増やしていくんだ?って事ですw これなんですが、できる事は自分のできる範囲で小さく始めりゃいいですw クソ難しく考えないでいいです(;´Д`) 本当にできる事をできる範囲で始めてください。下手に手広くやろうなんて考えなくていいです。 手広くやろうとするとただ単にツラいだけよ・・・ 本当にね。小さくていいんですよ。メルカリで物販を始めるであれば、一日1個は必ず出品するとかでいい

夢ってありますか?

突然ですが、夢ってあります? 実はハネには大きな夢は無いです(;´Д`) こうなりたいとか、こういう風な生活をしたいとか。 強いて言えば、残りの人生、一生、ラクがしたいという位ですw でも、これまで大した苦労もしていません。 もちろん大した取り組みもしていませんw だから、ラクなんてできる訳がないんです。 もっと若い時に苦労をしておけばよかったのかもしれませんね。 苦労は買ってでもしろとは昔の言葉ですが、ハネはこの言葉も嫌いですw だって苦労したくねーし(;´Д`) 若

いい経験は失敗・悪い経験は成功

テレビゲームなどのロールプレイングゲームでは、モンスターを倒していくと経験値が溜まり、レベルが上がっていきます。 必然的にレベルが上がると強くなっていきます。 そしてセーブしていないで途中で死ぬと、今までの経験値が0になりレベルがダウンしています…w さて、問題です。 コレは意味のない時間を過ごしたでしょうか? 大概の方は意味のない時間だったと思うでしょうね。 でも、もう一回やるときは、既に分かっているのであそこでセーブをしようとか、あのシーンではこのアイテムを使えば…と

努力と結果

どんな物もそうですが、少なからず目標を達成しようと思ったら、誰しもが努力というモノをするんじゃないかと思います。 ただ、ハネの場合は努力を努力と思わないでやっていますw だから、本人は努力していると全く思っていません。 実は、努力という言葉もあまり好きじゃないんですよね(;´Д`) それは周りにいませんか? 努力したけど全く結果が出ないから辞めたんだよねという人。 その人の努力としっかり努力した人の努力という言葉は違う訳ですわ。 そして成功者は少なからず誰しもが努力

道具市場とブランドオークション

いつも市場の写真とかを無造作に最初の画像は載せているんですが、これ何の画像か分かりますかね?(;´Д`) 全て読めば内容が分かりますw

¥100

アウトプットはとにかく視野を広く!!!

アウトプットが上手ければどんな経験も絶対に価値あるモノになります。 視野が狭いと、これまでの自分の経験が全く役に立たないとか、俺ならこの仕事の経験はないが今までにもっときつい仕事をしてきたから、絶対に役に立つとか勝手に思い込み失敗していきます。 視野をとにかく広く持ってください。 インプットしたら自分のスタイルに合うかどうかではなく、インプットした情報をどうやって自分のスタイルに活かしてアウトプットしていくかを考えてください。 ハネもまだ成功しているとは思っていないけ

ガンコは損。アウトプットは下手っぴです・・・

コレはハネの完全なる偏見になるかもしれません。 アウトプットが下手な人と上手い人の差ですが、ハネは以下の部分が多くを占めていると思っています。 それは… アウトプットが上手な人は視野が広い アウトプットが下手な人は視野が狭い です。 ビジネスだけでなく仕事もそうなんですが、視野が広い人ほど新しいことにチャレンジしようとします。 そして自分で得た情報を上手くアウトプットしていきます。 下手な人は、本当に質の悪いガンコです。 視野が狭く、こうと思ったらなんでもすべて否定

勝手にインプットする方法

能力のある人の近くには人が集まります。 それは会社内でも人が集まります。 どんなに人望が無くとも、数字を作れる人の下には会社の仕組み的に人が集まるようになっています。 だからという訳では無いですが、ビジネスの鉄則として、絶対的に必要なのが能力が自分よりも下の人を周りに置くよりも、自分よりも能力が長けている人と行動するべきです。 ただ、こういったネット物販界隈の話を外から第三者的に見ているとですね…。 力の無い人同士が馴れ合いでくっ付いているのをよく見かけるんですよ。。。

市場は体力勝負

市場に行って帰ってくると、殆どが… ばたんきゅー・・・w って感じなハネです(;´Д`) もう若くないので体力も無いんでしょうね。 だから、ずーーーっと立っているという事が、苦で苦で仕方ありませんw 一駅でも座席が空いていたら座るタイプです。。。 ただ、普通に市場は体力勝負的なところがかなりあります。 朝10時から夜は遅ければ21時、22時とやるところもあります。 勿論途中で帰るのはOKですが、途中で帰るという選択肢を持つと、良い商材を逃すことにもなりますw 基本的

質問の答えはヒント

質問力を磨いて、良い質問の仕方をすると答えが返ってくる。 そう思っていたら間違いですw 答えというのは正解な訳であって、正解というのは数学などで無ければ一つな訳が無いんですよ。 だから、世の中の質問で答えというのは一つじゃないんだから、それは答えではなくヒントです。 様々なヒントを貰えたから、このヒントを使って何か自分なりの方法を考えよう。 これが正しい道筋です。 コレがですね。クレクレ君などの質問力が0の方の場合、全部答えだと思ってしまって、上辺だけ… 『勉強

ノウハウは裏技じゃない

前にも書きましたが、ハネにはたいしたノウハウもありません。 正直、コレが物販の基本だろうということだけをやってきているので、裏技やテクニックなどは大してありません。 だから、稼げていない時は人のノウハウを欲しいと思ったことはありますが、どちらかというと自分で調べに行ったということの方が多いような気がします。 ノウハウを手にしても絶対に稼げない人の共通点は、『くれくれ君』タイプです。 このくれくれ君というのは、質問ばかりで自分で調べもせずに、もしくは調べたけど分からないか

テキストの書き方 番外編

テキストの書き方を3回にわたって書きましたが、今回は番外編です。 番外編というのは何かというと句読点ですね。 どこで句読点を入れるか、これも良く悩みがちです。 自分もいつも変なところに句読点を入れてしまいます。 変なところで句読点を入れるとせっかくのテキストも読みにくくなり、訳の分からないテキストになってしまいます。 これの一番いいやり方はどうしたら良いかというと… 声を出して一定の速度で書いてある通り全部読み返すw 早く読んだらダメです。一定の速度で読み返してくださ

テキストの書き方③

テキストの書き方も3番目に来ました。 これまで2話書いてきた内容は、『文章は起承転結』と『読み手の気持ちを考えろ』です。 そして今回が最後なんですが、『比喩表現を上手く使え』となります。 この比喩表現とは何かといえば、分かりやすく言うと例え話です。 これ比喩表現っていうから、何それ?ってなって、????と?マークが頭に浮かぶ人が多いんですが、例え話というと『あぁ、それね』となります。 日本語ってムズイねーw 何でも例え話を上げると、人は『あぁ、なるほどね!』となったり『う