レタープレスな日々の日記 ー活版、カフェ、東京、ときどきパリー

渋谷区富ヶ谷にあるレタープレス(活版印刷)スタジオ(レタープレスレターズ)と小さなカフ…

レタープレスな日々の日記 ー活版、カフェ、東京、ときどきパリー

渋谷区富ヶ谷にあるレタープレス(活版印刷)スタジオ(レタープレスレターズ)と小さなカフェの店主。パリにも小さなスタジオを持っています。レタープレスと小さなカフェをめぐる日々の日記です。

ストア

  • 商品の画像

    レタープレス卓上カレンダー 2025

    活版印刷で1枚1枚丁寧にハンドプリントした卓上カレンダーです。 月毎に日付と祭日が変わるカラーバリエーションを楽しめます。 活版印刷の特製化粧箱にオリジナル木製スタンド付き。 ご自宅用はもちろん、贈り物にも最適です。 カレンダーサイズ:H155 W150
    2,970円
    Letterpress Letters
  • 商品の画像

    リソグラフ壁掛けカレンダー 2025

    鮮やかな発色が魅力のリソグラフ印刷の壁掛けカレンダーです。ヴィンテージの木製活字をベースにした太く大胆なタイプフェイス(書体)の視認性をそのままに、リソグラフならではの軽やかな色合いがインテリアともによく馴染みます。 あえて罫線をなくし、淡い色合いで太く大胆な活字を淡い色合いで印刷しました。 日付の上に、予定を直接書き込んで使ってください。 カレンダーは、1ヶ月ごとに取り外すことができますので、新しい月になったらめくるだけで簡単に更新することができます。 リソグラフ印刷ならではの色合いの変化や微妙なずれを楽しんでいただける一品です。ぜひ、あなたのお部屋に飾ってみてください。 サイズ A3(H297 W420)
    2,200円
    Letterpress Letters
  • 商品の画像

    365x2note / 365バイツーノート

    「書くこと」が何より好きなあなたへ ◎ たっぷり使える白無地736ページ ◎ ハイエンドな上製本仕様で2本のスピン(しおり紐)付き。 ◎ 紙質にもこだわり、薄く軽量ながらも万年筆でも裏抜けのない上質な紙を使用。   角に控えめに印刷された縦のラインは日付やタイトルを記入するのに便利です。 ◎ ちょうど半分のところに、木活字で丁寧にハンドプリントした活版印刷の紙を挟みました。  “STILL HALFWAY ALREADY HALFWAY” (まだ半分、もう半分)の言葉が印刷されています。 365x2ノートの “x2”は「バイツー」と読みます。1日見開き2ページで1年、1ページずつなら2年。あなたのクリエイティブな毎日を彩ります。 H214 x W140 x D32 736ページ To those who love “writing” more than anything else. ◎736 plain white pages. ◎High quality cloth bound. The notebook is bound in durable cloth for long lasting  comfort and comes with two strings. ◎The paper is lightweight, but still of a high quality  that does not bleed through even with a fountain pen. ◎Just in the middle, we sneak in a piece of letterpress print.  The words "STILL HALFWAY ALREADY HALFWAY" are printed. 365x2 reads “by-two”. Twice as many as 365pages... hence”by-two”.Two page spreads a day for a year, or two years for one page each. It will add beauty to your creative days. H214 x W140 x D32 736pages
    5,720円
    Letterpress Letters
  • 商品の画像

    レタープレス卓上カレンダー 2025

    活版印刷で1枚1枚丁寧にハンドプリントした卓上カレンダーです。 月毎に日付と祭日が変わるカラーバリエーションを楽しめます。 活版印刷の特製化粧箱にオリジナル木製スタンド付き。 ご自宅用はもちろん、贈り物にも最適です。 カレンダーサイズ:H155 W150
    2,970円
    Letterpress Letters
  • 商品の画像

    リソグラフ壁掛けカレンダー 2025

    鮮やかな発色が魅力のリソグラフ印刷の壁掛けカレンダーです。ヴィンテージの木製活字をベースにした太く大胆なタイプフェイス(書体)の視認性をそのままに、リソグラフならではの軽やかな色合いがインテリアともによく馴染みます。 あえて罫線をなくし、淡い色合いで太く大胆な活字を淡い色合いで印刷しました。 日付の上に、予定を直接書き込んで使ってください。 カレンダーは、1ヶ月ごとに取り外すことができますので、新しい月になったらめくるだけで簡単に更新することができます。 リソグラフ印刷ならではの色合いの変化や微妙なずれを楽しんでいただける一品です。ぜひ、あなたのお部屋に飾ってみてください。 サイズ A3(H297 W420)
    2,200円
    Letterpress Letters
  • 商品の画像

    365x2note / 365バイツーノート

    「書くこと」が何より好きなあなたへ ◎ たっぷり使える白無地736ページ ◎ ハイエンドな上製本仕様で2本のスピン(しおり紐)付き。 ◎ 紙質にもこだわり、薄く軽量ながらも万年筆でも裏抜けのない上質な紙を使用。   角に控えめに印刷された縦のラインは日付やタイトルを記入するのに便利です。 ◎ ちょうど半分のところに、木活字で丁寧にハンドプリントした活版印刷の紙を挟みました。  “STILL HALFWAY ALREADY HALFWAY” (まだ半分、もう半分)の言葉が印刷されています。 365x2ノートの “x2”は「バイツー」と読みます。1日見開き2ページで1年、1ページずつなら2年。あなたのクリエイティブな毎日を彩ります。 H214 x W140 x D32 736ページ To those who love “writing” more than anything else. ◎736 plain white pages. ◎High quality cloth bound. The notebook is bound in durable cloth for long lasting  comfort and comes with two strings. ◎The paper is lightweight, but still of a high quality  that does not bleed through even with a fountain pen. ◎Just in the middle, we sneak in a piece of letterpress print.  The words "STILL HALFWAY ALREADY HALFWAY" are printed. 365x2 reads “by-two”. Twice as many as 365pages... hence”by-two”.Two page spreads a day for a year, or two years for one page each. It will add beauty to your creative days. H214 x W140 x D32 736pages
    5,720円
    Letterpress Letters
  • もっとみる

最近の記事

【活版】ミラノのLWSに行ってきましたー2

LWSの初日、会場のLeoncavalloに着いた時、一人の参加者をみつけて驚いた。「あれはセルゲイじゃないか!」 セルゲイはモスクワにPartisan Pressというレタープレススタジオを構えているロシア人のレタープレスワーカーだ。 今はロシアからヨーロッパにはそんなに簡単には入国できないはず。だからここでセレゲイに会えるとは思ってなかった。 「うあー久しぶり。元気そうだね!会えるとおもってなかったよ。ロシアからよくこれたね!」 「うん、みんなに会えてうれしいよ。実は

    • 【活版】ミラノのLWSに行ってきましたー1

      LWS=Letterpress Workers Summitは、その名前のとおり世界中のレタープレススタジオの人たちが年に1回集まって情報交換するイベントだ。 そもそも、今の時代にレタープレス(活版印刷)に本気で取り組んでいるというだけでも、かなり酔狂な人たちなわけで、大体が自分一人か、数人で活動しているところがほとんどだから、こうして年に1回は、志を一にする人たちが一箇所にあつまって、レタープレスを思う存分楽しもうじゃないかというのがLWSだ。2012年から始まって、今年で

      • ボルドーの活版博物館からお宝連絡がきた

        朝メールボックスを開けたら、フランスはボルドーのベルナールさんからメールが来ている。 「博物館の後始末もやっと終わったよ。 倉庫の奥からこんなものが出てきたから、いるなら会えるまでとっとくよ。」っというメッセージと一緒に、数ページにわたるカタログが添付されていた。大きな印刷機はむりだけど、中にはちょっと気になる活字整理用の棚もある。  ボルドーのベルナールさんとの出会いは、ロンドンから届いた1本のメールからだった。 それは今年1月のある日、どこをどう回ってなのかはわからな

        • 【活版】レタープレスレターズ木工隊長、日々大活躍の話

          いまではうちの主力商品である」365 Find Your Dayカードを作ったとき、一番困ったのが店頭での展開方法だった。  なんせ366枚のカードにプラスして、在庫分を加えると全部で732枚ものカードをどうやってお店におけばいいいんだろう。 最初は月毎の小さな紙箱に入れてみたけれど、それでも12箱となるとそれなりの大きさで、ただでも場所がない雑貨店や書店さんで、毎回バイヤーにうーんっと首をかしげられてばかりだった。 そんなとき、パリの本屋さんで偶然見かけた手作りのカード什器

          【カフェ】ドイツ人のウーリさんから教わる日本のこと

          富ヶ谷は、案外インターナショナルなエリアで、うちのカフェにも外国人のお客様が多い。 ドイツ人のウーリさんもその一人。 本当はもっと長い名前なんだけど、ドイツ人でさえなかなか覚えてもらえないらしく、お店に来店した時に「僕の名前はむずかしいから、ウーリっと呼んでね」と言われた。 ウーリさんはジャーナリストだ。 2年前に日本に赴任したときから、週に2−3回は必ず顔を出してくれる。 取材や編集で緊張が続く仕事だから、1日のうちどこかで、コーヒーと甘いものでホットする時間が大切なのかも

          【カフェ】ドイツ人のウーリさんから教わる日本のこと

          【活版】活版印刷機ー世界中で愛されるヴァンダークックの話

          うちのスタジオには4台の活版印刷機がある。 いづれも、プルーフマシンと言われる校正機だ。 本刷り前の、校正用の仮印刷をする目的で作られた印刷機ということ。 だから、工業用の大きな印刷機とはちがって、大量印刷には向いていない。  そのかわり、サイズもコンパクトで、なにしろ使い方がシンプル。 小ロットでなにか作るのにはもってこいの機械なのだ。 その4台のうち2台はアメリカのヴァンダークックブランドのマシンだ。 ヴァンダークックは、1909年にシカゴのVandercook & S

          【活版】活版印刷機ー世界中で愛されるヴァンダークックの話

          【カフェ】ユウリちゃんのドーナッツ Friday is Dounuts day!

          「あやさん、次の新しいお菓子なにがいいですかね? なにか食べたいものありますか?」 「うーん、そうだなあ。 あ!ベニエ食べたい。まんまるくって、ふわっとしてて、お砂糖まぶしてあるやつおいしいよねえ。フライ(揚げ物)デーだから、金曜だけ限定ベニエとか?わはは。」 っと、昼下がりの厨房で話したのが昨年の11月。 ベニエはフランスのパン屋さんでは本当によく見かける定番お菓子だ。周りに砂糖がついてるだけのナチュールや、中にフランボワーズジャムやクリームがはいっている揚げ菓子で、素朴

          【カフェ】ユウリちゃんのドーナッツ Friday is Dounuts day!

          【活版】オランダを代表する書体を作った人の話-失明するまで挑んだデザインの可能性

          トーマスさんによるレクチャーの後半は、デドーズが生涯かけて取り組んだカバオーナメントについてのレクチャーだった。 グラフィックデザイナー、タイプフェイスデザイナーとしての顔だけでなく、デドーズがプライベートで取り組んだのがカバオーナメントによるデザインだ。 カバは、彼がデザインした文様パターンで、四角いボディに鋳造された、一見非常にシンプルな形状のモチーフである。しかし、よくみると、繊細でわずかにカーブした抽象的なフォルムがほどこされていることがわかる。 ちなみにKaba

          【活版】オランダを代表する書体を作った人の話-失明するまで挑んだデザインの可能性

          【活版】オランダを代表する書体を作った人の話ー1

          トーマスさんが来日中に行ったレクチャーのテーマでもあった、 ブラム デドーズというオランダの活字デザイナーの話が とても面白かったので、すこしご紹介。 ブラム デドーズ(Bram de DOES)は1934年アムステルダムで印刷工の家に生まれる。 彼は印刷の技術高等学校を卒業すると、1958年に、当時世界的に名を知られた出版社でもあり印刷会社でもあったヨハン・エシェデアンゾーネンにアシスタント タイポグラフィカル アドバイザー、今のアシスタントグラフィックデザイナーとして就

          【活版】オランダを代表する書体を作った人の話ー1

          【カフェ】春なお話

          うちのカフェは朝8時からオープンしている。 そんな朝早くに来る人いるの、っと思われるかもしれないけれど、この世の中には朝早くからちゃんと、活動してる人が案外多い。 昨日も朝8時にオーニングを出して、オープンの看板を設置して、コーヒーでも飲みながらのんびり開店準備をしていたら、 「あの、開いてますか?」と、一人の男性がやってきた。 「はい! 開店してます。ご注文はこちらでお願いします。」 「あーよかった。朝から引越しで、電気がうまくきてなくて、それであせっちゃってバタバタ

          【活版】トーマスさんのこと〜トーマスさんは犬がきらい?

          トーマスさんの来日前、彼と日本でのプログラムについていろいろと相談しているなかで、何気なく「そういえば、うちにはアレックスっていう名前の犬がいるんですよ。」っと話をした。 すると、「え、その犬、スタジオにのいるの?一日中いるの?」っと、やや焦った雰囲気の返事が返ってきた。  「おとなしい犬なんで、自宅にいたりスタジオにいたり、その日によっている場所はいろいろなんですが。」 「じゃあ、僕がいるときは自宅に置いておくのがいいかもね。  スタジオにいると、作業の邪魔になるし。」 あ

          【活版】トーマスさんのこと〜トーマスさんは犬がきらい?

          トーマスさんのこと−1

          もう2週間前になるけれど、オランダのアムステルダムからトーマスさんが、来てくれたのでした。  1週間にわたって、スタジオの整備、去年購入してそのままになってた足踏み活版印刷機の使い方の講習、うちのスタッフ向けの欧文活版印刷の基礎講習に加え、オランダの活字デザイナーについてのオープンレクチャー、丸一日のレタープレスワークショップ開催と、予定がびっしり詰まった7日間だった。 トーマスさんは、グラフィックデザイナーであると同時にヨーロッパのレタープレス界ではかなり名前の知れたプ

          はじめまして

          東京渋谷でレタープレススタジオとカフェの店主をしています。  好きで毎週末通っていた料理とお菓子の学校を6年かけて、無事卒業することになって、ここまで苦労したのだからっと、30年やっていたサラリーマンをやめてカフェをはじめました。 カフェだけじゃつまんないので、ついでに旦那がもってた古い活版印刷機をどうにかしようと、カフェの横で活版印刷スタジオもオープンしました。 カフェと活版印刷って関係あるような、ないような。 でも、手作業で作るってところは、おんなじだから、きっと相性