![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149130727/rectangle_large_type_2_864b7813fdb1771ff5b8f9baa561d459.png?width=1200)
台所仕事 ブルーベリーでジャム作り
ジャムを作るのがとても好きです。
甘い匂いと、コトコという音、そして、ゆったりとした時間。贅沢な時間です。
子どもの頃、母がイチゴのジャムを作るのをみているのがとっても好きでした。だから、自然とみようみまねで作り始めました。
昨日は650円のジャム用ブルーベリー500gを見つけ、すぐにカゴに入れました。というわけで、今日はブルーベリージャムを楽しく作りました♪夏休みの自由研究にもいいですよ。
材料は至ってシンプル
+ブルーベリー 300g
+お砂糖 150g(ブルーベリーの50%)
+レモン 半分
作り方
*まずはビンを用意します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149138854/picture_pc_0f55e632953e2d8dd8c1ef2cd7816393.jpg?width=1200)
20分くらいグラグラ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149138899/picture_pc_0edec2885031e00f31b586519e40bad0.jpg?width=1200)
ひっくり返して置きます
(拭きません)
*材料を計量していきます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139018/picture_pc_f557a77f597a2cd4023ac1445549c58b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139073/picture_pc_ebdae6d2c0c29c87bae6470c6df6fd5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139106/picture_pc_81d20ece52e9b49f9ac74b5874ca8294.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139112/picture_pc_7057353428186138d1343c232195bd05.jpg?width=1200)
*煮ていきましょう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139321/picture_pc_853baac6564cd6303987577bee462dcc.jpg?width=1200)
⚠︎お鍋はステンレスかホーローのものを使います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139407/picture_pc_68d290601701abbc38426743dcbf2312.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139451/picture_pc_690d397102396c073c969602672c5618.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139481/picture_pc_4f0232f0f7bcfa808bd38356ab3f220c.jpg?width=1200)
弱火にします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139504/picture_pc_b5d0345d18146fda5e8f9cadebccd7cf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139553/picture_pc_a1f656d39be2d19de50cfdeb3be4131d.jpg?width=1200)
まださらさらしています
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139577/picture_pc_3149317445bd7b95b1a86339e7f1a757.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139616/picture_pc_f39c1182e2d3685da2e0ea995d902342.jpg?width=1200)
さらさらからとろりになってきたら
チェックします
ゴムベラについたジャムを
水に落とします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139682/picture_pc_3980784e17c8e737ef9103f0ca441a4f.jpg?width=1200)
もうちょっとです
形が残るようになったら出来上がり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139721/picture_pc_22880528b5e384701b726215ce851c5c.jpg?width=1200)
完全にトロリとさせると
冷めた時固くなるので注意。
とくに皮ごと煮るブルーベリーは
ペクチンがあるので
少し早めに出来上がり
*ビンに詰めて冷まします
熱いうちにビンに詰めます。
この時、なるべく触らないようにします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149139965/picture_pc_dc779ec35bff9d547d6b185e034ca98d.jpg?width=1200)
逆立ちさせて冷まします。
*基本的にどんな果物でも同じ作り方です
この3つの分量はいつも一緒です。お砂糖が少ないので、早めにいただく分しか作りません。保存を効かせたい場合は砂糖の量を70〜80%まで増やしてください。
これからですと、プラムやアンズのジャムもいいですね。
コツは丁寧なあく取り。そして鍋から離れないこと。30分ほどで出来上がります。
美味しく召し上がれ🥄