見出し画像

年の瀬にむけて、整えたい5つのこと

2024年も、あと1週間になりました。

年末といえば大掃除をされる方が多いですが、
ほかにも1年の区切りとなるタイミングで
見直しておきたいなと思うことがいくつか…。

そこで、個人的にこの年末にむけて
すこしずつ整えておきたいこと
をまとめました ˎˊ˗

1、書類やスマホの中身の整理


年末の片付けで、地味だけどやっておきたいのは
保管してある書類を見直すことです。

とりあえず取っておいた書類など、
もう要らなくなったものは処分したり
データ化できるものはスキャンしたりすると
すこしの変化ですがすっきりします。

書類は無印良品のファイルに綴じています。
見開きなのでぱっと見て探しやすいです ◯


ついでに、スマホの中身も整頓しておきます。

ついついたくさん撮ってしまいがちな写真や、
さいきんあまり使っていないアプリなどを
見直すには良い機会かなと思います。

さいきんアプリを非表示できるようになったので、
使う頻度が高くないものは非表示にしておくと
ごちゃごちゃせず良い感じに使えています。


2、不要なものを処分する


今年出たゴミは、なるべく来年に持ち越さず
今年のうちに処分したいなと思っています。


いつのまにか年内の回収が終わっていた、
ということにならないように
ゴミの最終受付をチェックしておきたいです。


3、年始にむけて買い出し


年始は開いているお店も少ないので、
なるべく買い物に行かなくていいように
買えるものは年内に買ってきたいなと思います。

わが家も日用品や食品など、買い忘れがないよう
今からリストアップしておく予定です 𓂃✍︎


4、年末年始の予定を決める


さいきん個人的に先延ばしにしがちな予定決め…

ことしはお互いの実家に行くぐらいしか
いまのところ予定がないので、
夫婦ふたりでも出かけたりしたいのですが
なぜかあまり話が進んでいません ;;

いつのまにかお正月が終わってしまった、
ということにならないように
そろそろ予定を話し合っておかないとです 𓈒𓏸
( いまのところ、家の近くのイルミネーションと
伊勢神宮に行きたいなあと話しています…! )


5、心身や体調をリセットする


いつもよりも、ゆっくり時間がとれる年末。

クリスマスなどで食べ過ぎてしまったら
翌日以降は食べるものや量を調整したり、
体調で気になるところがあれば
意識してたくさん休養をとるようにしたり…。


じぶんの身体や体調も整えておくことで
フラットな状態で新年を迎えたいなと思います 𖤣𖥧


⊹   ⊹   ⊹

今回は、年末にむけてやっておきたいことを
“整える”という視点でまとめてみました。


年末年始はいつもよりすこしゆっくり
じぶんと向き合える時間でもあるので、
この機会に1年の振り返りもしていきたいです。

( 2024年の振り返り記事も載せたいので
年内にがんばって書こうと思います…! )


⋱ 読んでいただきありがとうございました⚘* ⋰

この記事が参加している募集