マガジンのカバー画像

ジャンクPCというよりかはLinux雑記

16
ジャンクPCを蘇らせる!!!!!! …というよりかは何かしらのLinuxディストロを入れて設定するのがメインなんですよ、実際。
運営しているクリエイター

記事一覧

見た目オンボロPCでも現役復帰したい!その6〜ついにSkylake世代のジャンクを手に入れた〜

このシリーズも久しぶりに新しいネタができたので、急遽執筆した次第です。

仕事帰りにショップインバース寄った時期は2週間前の金曜日、4/16に遡るのですが仕事がオフィス出社で朝からずっと秋葉原に居たのですが、とりあえず仕事終わりに適当に「PC見てるか~」と何の目的も無く秋葉原をうろついていたのですが、そのときに(いつもの)ショップインバースにて富士通のLIFEBOOK SH75/Wというモデルを発

もっとみる

EndeavorにEndeavour OSを入れると相乗効果で強くなれるかもしれないと思ったけどうまくいかなかったので諦めてSolus入れます

何を言ってんだって感じです。簡単に書くと先日EPSONから販売されているPCブランドのEndeavor NY2500Sをショップインバースで購入することができたため、それを使っていろいろと遊んでみることにしました。

タイトルがラノベ並に長過ぎる
あとLive USBからのブートが大体うまくいかないので、適当に成功したOS入れることにします!!!!

何でインストールできないの?
分からない。セキ

もっとみる

見た目オンボロPCでも現役復帰したい!その5〜ネットブックはもうオワコンなのか〜

今回は今までのDynabook R732を使っていろいろ改良をしていたのですが、そもそも性能的に第3世代のCore i5で、ストレージやメモリさえちゃんとすれば、OSなどはあまり考えなくても現役復帰自体はできると改めて思い直しました。ジャンクPCやLinuxディストロを選ばないといけない理由ってやっぱりWindowsだと快適に動かせないことに起因すると思うんですよね。なので、家に4台ぐらい(安いか

もっとみる

見た目オンボロPCでも現役復帰したい!その4〜ショートカットキーを設定したい〜

前回の記事で書いたショートカットキーの設定を改めてやらないとターミナルを開くにもメニューバーからやらないといけないので、設定することにします。

前準備こちらの記事を参考にして進めていきます。

必要なパッケージをインストールします。

sudo pacman -S dconf sxhkd

メニューバーから「dconfエディター」を起動します。

注意書きのダイアログを確認して「注意する」をクリ

もっとみる
見た目オンボロPCでも現役復帰したい!その3〜UKUIを試したくて〜

見た目オンボロPCでも現役復帰したい!その3〜UKUIを試したくて〜

半年以上前ですがこの記事の続きです。これと同じ端末を使っているのでシリーズとして書きます。

この度またデスクトップ環境を探していたんですが、UKUIというUbuntu Kylinに使われているものがあるらしく、スクリーンショットを見る限り結構キレイな感じがして使ってみたいと思ったんですが、Ubuntu Kylin自体は中国で開発されているディストリビューションで、お試しに使うにしても何か抵抗ある

もっとみる
TUIでインストールできるArch Linux、ArchLabs Linux

TUIでインストールできるArch Linux、ArchLabs Linux

Manjaro Linuxを開発環境としてからもう半年経ちましてArch Linuxの良さを享受している日々です。ただManjaroは系統としてはリポジトリは独自なので(もちろんAURパッケージは使えます)、真の意味での最新バージョンの体験は享受できないんです。私としましては別に最新である必要はそこまで重要ではないので、インストールがはるかに楽という理由でManjaroを選択していますが、Manj

もっとみる
初めての鯖建て

初めての鯖建て

Fediverseに足を踏み入れてそろそろ2年半近くになりますが、ついに鯖缶としてデビューすることになりました。しかも2つ。

初めに年を明ける前に自鯖を建てたいと思い、Google Domainsにてles-requin.netというドメインを取得しました。値段はそれなりにする(税別1,400円)のですが、格安でドメインを買えるサービスとして有名なお名前.comはあまりいい話を聞かないのと、更新

もっとみる
Manjaro Linuxをなんちゃってmac風にする備忘録

Manjaro Linuxをなんちゃってmac風にする備忘録

タイトル通りこの度デスクトップを色々と変えてみたので備忘録。Linuxをmac風にする方法はあるにはあるんですが、KDEはあまり記事が多くなかったので。

1.環境

KDEであれば各ディストロに合わせて読み替えてくれればできるはず。

2.dock風のやつKDEで使えるdock風のものを探していたら、「latte-dock」というものがあったので今回は選択。Archベースであるか調べてみると普通

もっとみる

ネットブックを現代復帰させよう!〜現代の低スペックPC編:Manjaro Linux LXQt Edition〜

どうも、最近毎日投稿を目指している故に適当になり始めてきている気がします。

ネットブックの定義って難しいのですが、私の中では「その時代で最低限のスペック(快適さは度外視)」のノートPCだと思っています。今回のノートPCも2016年台のPCですが、スペックとしては本当に最低限ですのでネットブックとして扱っていいでしょう。

1.スペック

neofetchで表示したシステムで見ると、本当に最低限の

もっとみる

T102HAにLinuxをぶち込む話

半年前にQiitaで同じような記事を書いたことがありますが、改めてここでも書きます。

スペックModel: ASUS Transbook T102HA(R106HA)
CPU: Intel Atom x5-Z8350  1.92GHz(4Core 4Thread)
Storage: eMMC 64GB
Memory: DDR3-SODIMM 4GB

T102HAとは書いていますが実際はR106

もっとみる

AlterLinuxを入れる(32bit版)

前回の記事では64bit版を入れましたが、今回はネットブックレベルの性能のノートPCにAlterLinuxを入れます。追記に書いたのですが、X220はあのあと起動せず、インストールしても改善されなかったので、SereneLinuxあたりのレビューをしようかなって思ったときに使おうかなと思います。しばらくお休みです

1.環境
今回インストールするノートPCは

モデル:ThinkPad X100e

もっとみる
日本初のArch系ディストリビューション、AlterLinuxをインストールしてみる

日本初のArch系ディストリビューション、AlterLinuxをインストールしてみる

前回の記事の予告通り、Alter LinuxをPCに入れて使い心地をある程度レビュー(ごっこ)していく記事です。

1.Alter Linuxとは
公式サイトの説明によると、

AlterLinuxは日本の学生デベロッパー数十人によって開発されており、
Linuxディストリビューションとしては数少ない完全な日本語化が行われています。
ArchLinux派生のディストリビューションとしてデフォルトで

もっとみる

Q4OSを紹介しようと思いましたが。

ジャンクのR732を復活させる!という記事で次のLinuxディストリビューションを紹介するならQ4OSかもしれないということを書いたんですが、10日ごろに改めて起動したときに(実はR732の購入より前に入れていた。もともと記事にするつもりはそこまで無かった)、
Manjaro触ったあとだと思ったよりも使いづらいなと思ったことと、日本語入力関連と電源管理あたりが思った挙動を起こさなかった(fcitx

もっとみる
見た目オンボロPCでも現役復帰したい!その2

見た目オンボロPCでも現役復帰したい!その2

前回の記事の続きです。おそらく見なくても大丈夫です。Linuxのインストール自体はできたけど、起動しないぞってところで終わっているだけなので…

すごく荒技というか時間があまりなかったため、BIOS上でUEFIモードからCMSモードで起動するように設定し、もう一度インストールし直したらLinuxを起動できるようになりました。LinuxがUEFIモードだと起動できないというのは、私が観測できた範囲で

もっとみる