記事一覧
今こそLinux環境を構築してみたい その0~ディストリビューションというのを大雑把に考えてみる~
お久しぶりです。Linux関連の記事を書くのはおよそ2年ぶりぐらいです。
ぼちぼちまた書いていければいいかなと思います。
Linuxのディストリビューションって結局何が良いんじゃ?って話私自身、私物でLinuxを実際に使ったというのが2018年6月頃という、現在プログラミングでヒーヒー言ってクライアントの要望を何とか実装している生業にしている輩としては、かなり遅めの人生を過ごしてきました(成人に
【非公式】Galaxy Note ⅡにLineage 16.0(Android 9)を入れる
気付いたら1年以上経っていたSC-03EにカスタムROMを入れる記事がそういえばあったなあって思いながら、SC-03EとSC-02Eを引っ張り出したのですが、当時を懐かしく思いながらXDA Developmentを調べてみると、非公式ながらLineage OS 16.0がアップロードされているのを確認したため、1年ぶりにカスタムROMを入れる(というより入れ直す)ことにしました。今回はそれの備忘録
もっとみるARMプロセッサ搭載のWindows機を初めてゲットした
先週の月曜日の深夜帯にお風呂でこんなニュースを見ました。
ARMプロセッサ搭載のWindows機で、Snapdragon 850というSurface Pro Xが登場する前に販売された(2019年6月ぐらい?)、スタイラスペンとType-C to Type-Aの変換アダプタ付きの2in1のノートPCです。
ARMプロセッサ搭載のWindowsとしては、前にWindows RTというものがありま
Manjaro Linuxをなんちゃってmac風にする備忘録
タイトル通りこの度デスクトップを色々と変えてみたので備忘録。Linuxをmac風にする方法はあるにはあるんですが、KDEはあまり記事が多くなかったので。
1.環境
KDEであれば各ディストロに合わせて読み替えてくれればできるはず。
2.dock風のやつKDEで使えるdock風のものを探していたら、「latte-dock」というものがあったので今回は選択。Archベースであるか調べてみると普通