見出し画像

【辛口採点につき注意】広島東洋・2024ドラフト指名を独自採点!

お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。

2024年10月24日にドラフト会議に行われ、
支配下69名 育成54名
計123名が新たなプロ野球選手となりました。
本当におめでとうございます!

さて今回は
2024年ドラフト指名独自採点
と題しまして各球団のドラフト支配下指名を誠に勝手ながら採点させていただきました。
指名選手評価+編成面 の2つの項目から採点しております。
私個人の見解ですので意見のある方、批判のある方はコメント下さい。笑

今回は『広島東洋カープ』編です。

・広島 ドラフト支配下指名選手(敬称略)

計5人(投手3人、野手2人)の指名

初回入札は事前に公表していた宗山塁選手にいきました。
5球団競合の末、交渉権獲得ならず。
外れ1位で佐々木泰選手の交渉権獲得となりました。野手ドラフトになるであろうと予想していましたが結果は投手の方が多く指名した形となりました。
広島の採点は…

61点 です!

渾身の指名と編成面からみたドラフト指名を解説していきます。

・渾身の指名

渾身の指名として選ばせていただいたのは
1位指名の佐々木泰選手です。
宗山選手を競合で外したのは広島編成部としては残念だったと思いますが、個人的には佐々木選手の方がチームに足りないピースのように感じます。
リーグ戦ではさほど打率は高くありませんが、本塁打の打球は凄まじくまさにプロ顔負けの打球を放ちます。
時間がかかる、というより我慢して使うことが強いられると事前に考えていた私なので広島の三塁手事情にはピッタリな感じがしています。育った時のアドバンテージは今年の野手の中でトップクラスだと考えているので育成方針に注目が集まります。

・編成面

前述した通り、今年は野手ドラフトを行うのではと考えていました。リーグ戦序盤は投手陣の踏ん張りもあり得点を取れなくてもロースコアの接戦でモノにしてきましたが、9月はついに投手陣が限界になりチームもBクラスフィニッシュとなりました。打率もリーグ最下位だったため野手ドラフトを行うと予想していましたが投手指名が多いドラフトになりました。
さらに個人的には全体的に指名が早い選手が多くいたなと感じているためこの点数となりました。


次回は千葉ロッテマリーンズになります。
次回もお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集