
もしも世界がソフトクリームなら日記
想像力って時には厄介になることないでしょうか?今日はまた鍋です。手抜きと言わないで欲しい🙂↔️
白ネギを切っているときアマゾンオーディブルでこの世の果ての殺人を流していたので包丁で切断されてく白ネギを指だったらと想像してしまい、指先が気持ち悪くなってきた。それでも想像は消えなくてこのまな板の白ネギが指だったらどの程度の強さで包丁を振り下ろすかとか、シンクの桶に飛んでく指と溜まっていく指と中の水は赤黒くなり…そこまで想像したところで吐き気を催したと携帯から流れる。
そう本を聞いてるうちにとちょっと自分の想像が本の内容にリンクしていったんだと思います。本を普通に読むと他に何か用事が出来ないのでその事に全集中するのでもっと入り込める、本の世界だけに入り込めるんですが、何かをしながら本を聴くと断片的にしか入り込めず、無意識に違うところに意識がいって例えば白ネギを等間隔で切る方に意識が向いてはいるが、一応本も聴いてるのでそれらが混ざって指がトントントンと切断されてくイメージが浮かんだんだけど、厄介なのは切ってるのは自分だけど切られてるのも自分の指だからゾワゾワしちゃって気持ち悪かった🙃
やっぱり本を読む事ってそれだけに集中したいなぁと感じた。音楽はそれだけに集中したいってあんまり感じないけれど。プラス要素があったら相乗効果になるときもあるし。本は駄目だ😶
想像力は人間だけに与えられた事だし素晴らしい事だとは感じますけど、不安要素を想像しちゃうって事もありますよね。そうすると本当にそうなっちゃうなんてこともある気がします、なので出来るだけそれは無いわーって事でもポジティブな事、楽しい事、面白い事、幸せな事、良い未来に続がる事を好きな事を想像したほうが良いよねと白ネギを切り終え考えました。どちらにせよ想像するというのはその先にある感情に直結していてざわざわするという話でした。想像力→感情→行動にすぐに直結出来るのだったらきっと良いのだろうけれど難しい…😶
もしも世界がソフトクリームなら真っ白で甘いミルク味に何をトッピングしてどんなお皿に乗せて何と一緒に食べるかな?私のソフトクリームは真夏の炎天下ではどろどろになるし、真冬の氷点下ではかちかちに凍ってしまうのでやっぱり春が好きということだけは確かなんだけど時間が無いのでお風呂に参ります🫠
冬の外猫って不意に表れて不意に消えるね。あれもしかして幻だった?❆。゜。𓃠❆。゜❆