
ティッシュ字検定ゲーム開発日記3日目テストプレイの貴重な感想ありがとうございます!!!
こんにちは。レジェンドです
最近、note界隈で密かに話題になっている「ティッシュ字検定」、皆さんはご存じでしょうか?
本田すのうさん発案の「ティッシュを否定する」企画から派生し、マイトンさんが考案したこのティッシュ字検定が、今まさにブームの兆しを見せています。
AIを使ったゲーム開発にハマっている僕は、「このティッシュ字検定をゲーム化したらめちゃくちゃ面白いのでは?」とひらめき、開発に取り掛かりました。
この記事は、その開発日記の3日目になります。
1日目↓↓
2日目↓↓↓
前回では、ティッシュ字検定ゲームのテストプレイしていただける方を募集させていただいたのですが、ティッシュ字検定考案者のマイトンさんにさっそく遊んでいただき、なんと感想記事までいただいてしまいました!!!
マイトンさんありがとうございます!!!!
なんと、僕の作ったティッシュ字ゲームに30分も熱中したというなんという変態っぷり(←おいw)
ほんと、ありがたいです!!!
嬉しい感想もいただきつつ、いくつかリクエストもいただきました。
・上にも書きましたが、筆圧の数値は見えない方がいいです。
・クリアの報酬があるといいなぁ。ランキング機能とか?
・お題と違う字を書いてもペナルティ無さそうなので、正確性が点数に反映されたらいいのかしら?
・可愛い女の子が「早くしなさいよ」とか急かしてきたら楽しい人はきっといる気がする。勿論、私はそんなことで悦びませんけどね。
なるほど、確かに筆圧の数値はないほうが面白そうですね♪
この実装はそんなに難しくなさそうということで、3~5回のコードの書き換えで実装できました。
それと、獲得点数に応じてティッシュのアイコンが増える、とかがあると何度も楽しめてよさそう
というご意見も頂いたんですよね。
最初これを聞いて、めっちゃむず!!!!!!!って思いました(笑)
正直きびぃって言っちゃいました(笑)
しかし、僕はnote界の星野源として全人類に感動を提供することを目標にしているエンターテイナー。
一度冷静になって、20回以上のChatGPTとの会話とコード修正を繰り返し、ティッシュアイコンが増えていくことに成功いたしました!!!(誰か褒めて!!!!!)
マイトンさんからいただいた2つのアイデアを実装したのが↓↓↓
マイトさんからいただいた筆圧のゲージの非表示、点数が増えるごとにティッシュのアイコンが表示されるというアイデアを実装完了できました^^
— レジェンド/Shosuke@日本初note×音楽フェスを開催した人 (@llllegend0620) February 11, 2025
いったんこれで完成で良い気がしてきています(笑) https://t.co/4FfZ747luy pic.twitter.com/fOaY4TYuqt
点数が加算されるごとにティッシュアイコンが増えていくの気持ち良い(笑) https://t.co/bVXmCz6F2R pic.twitter.com/PkBhhCnBWu
— レジェンド/Shosuke@日本初note×音楽フェスを開催した人 (@llllegend0620) February 11, 2025
改良したゲームを自分でも遊んでみたんですけど、筆圧がどれかけあがったかわからないので、ちゃんと考えて書かないといけないのでメッチャおもろいと思いましたし、点数が増えるごとにティッシュが増えていくのでテンションもあがり、総じて面白くなったと思います!!!!!
マイトンさんありがとうございます!!!
まだ他の方にも遊んでいただいてますし、まだテストプレイしていただける方を募っておりますので、よろしくお願いします!!!
完成したあかつきには、第一回ティッシュ字検定大会を開催しましょう!!!!笑
本当に僕はゲームづくりに時間を割いて何をやってるんでしょうか(笑)
ありがとうございました!!!!