全国の加計高校受検生必見!不安を吹き飛ばす受検完全攻略ガイド
あっという間に冬が来ましたねー!
みなさんは冬と言えば、何を思い浮かべますか?
冬といえば、、、、、
冬といえば、、、、、、!!!!
クリスマス、、お正月、、、バレンタイン、、、
受験ですよ受験!!!
加計高校を志望している方!!!
受検についての情報、
集めてはいるけど気になったことが書かれていない…
とかありますよね?
特に県外からの方!!
自己表現や検査直前の勉強、寒さ対策とか、、、
ジンクスとか気になりません??
少なくとも私は気になっていました…
なのであむさんのnoteを読み漁っていました笑笑
かなり熱烈なファンだと自覚しています🤫
こんな感じで、地域みらい留学のことや加計高校のことなどがわかりやすく面白く書かれています。
ものすごく役に立ちますし、私もお世話になりました🙏🙏🙏
加計高校やトビタテに興味がある方は特に!
あむさんの投稿読んでみてください!👍
というわけで、もう受検から10ヶ月が経ってしまいましたが😅
加計高校受検のあれこれについて書いていこうと思います!
長くなってしまいましたがお付き合いください🙇
概要
令和6年度の広島県立高校の受検は、
2/27,28の2日間で行われました。
27日が筆記試験、28日が自己表現でした。
令和6年度加計高校入試は、定員40人中、地元生が24人だったので、町外や県外からの枠は16人分でした。
最終倍率は1.5倍。受検者は24人、合格者は16人。
受検時の男女比は1:3。合格者の男女比も変わらず1:3でした。
受検旅行の日程
私は東京に住んでいるので、学校見学の時と同じように、受検前日の26日に広島に行きました。個々でまとめてもいるのでぜひそちらもご覧ください。
2/26 東京→加計(前泊)
27 筆記試験
28 自己表現→帰宅
倍率について
まず定員が出ます。令和6年度は40人。
次に地元生の人数が確定します。
令和6年度は24人。
この人数が定員から引かれた数が、我々全国募集枠の合格人数となります。
一番最初に発表された倍率は1.69倍。最終倍率は1.5倍まで落ち着きました。
(2倍超えるかな〜超えたらすごいなぁ〜んふふ)
という心構えだったので、2倍超えないと分かった時はガッカリというか残念というか...
1.69倍でも都立高校の人気なところぐらいなので、超狭き門という感じではないです。
1.5倍となると3人に2人は受かるので、落ちる気はしませんでした...むしろ「あ受かるわこれ」みたいな😅
なのでこれを読んでる受検生の皆さんも、そんなに思いつめないで💦
気楽にいきましょ!!
「隣蹴落とせば勝ちだー」って思いましたけど、隣の子も受かってました👍
宿
加計高校から車で約15分のところにある「グリーンスパつつが」に、2泊とも泊まりました。
初日の市内→加計で、加計バスストップまで迎えに来てくださいました。宿の前に、すごく急な坂道があるので、歩くのはけっこうしんどいかも。
加計は田舎なので明かりが少なく、冬で空気が澄んでいるので、星が綺麗に見えます✨(友達情報です笑 私も見に行けば良かった;;)
グリーンスパつつがには、加計高受検生だけで8組泊まっていたみたいです。
夜ご飯が、加計高校受検生特別メニューで、すごくボリューミーでした!!美味しかったです😋
受検の2日間は加計高校まで送ってくださいます。
その道中に、セブンイレブンでお昼ご飯を買う時間も設けてくださいました。
ありがとうございました🙏✨
書類の準備
とにかく書類が大変だった記憶があります。
県外からの出願許可証や広島県独自の調査書などなど、よく分からないものが多くて😅
不安なものはすぐに、これで合ってるのかと広島県の教育委員会に電話し、加計高校のHPと教育委員会のHPをなめまわすように読みました笑
⬇️⬇️
https://www.kake-h.hiroshima-c.ed.jp/html/school_entrance_exam.html
母や私は勿論、当時の担任の先生も初めてだったので、早め早めに書類をお願いしました。そのおかげで受付期間内に余裕をもって書類を送ることができました。
書類のほかにも、受験勉強、自己表現の台本や資料作り、学校の卒業文集の作成など、、、、やることは多くあっという間に受検までの日が流れていきました。
持ち物
スーツケースを母と二人で1台、リュックを持っていきました。
主な持ち物は、着替え、制服、自己表現のスケッチブック・台本、勉強道具、上履き、筆記用具、受検票です。
上履きを忘れた人にはスリッパの貸し出しがあったので、忘れても心配しないでください。
勉強道具は、苦手な理・数の問題集、5教科のまとめみたいなやつ、社会のワークを持って行ったのですが、受検旅行の3日間で勉強した時間は合計で1時間にも及びません笑
飛行機の待ち時間と機内でちょびっと、宿について寝る前にちょびっと、朝起きて出発する前にちょびっと、、本当にあの3日間は勉強しませんでした😅
過去問で合格するぐらいの点数(7~8割ほど)が取れていて、自己表現も自信しかなかったので余裕ぶっこいていました。おすすめはしません。
ただ、当時の試験直前の私は問題集を開いても全然頭に入らなかったので、逆に変な不安を植え付けないという意味では良かったのかもしれません。(心配で持って行った社会のワークに至っては1ページも開いていない💦)
でもおすすめはしません。
一応、朝の待機時間や昼休憩時には社会の用語や数学の公式を読みました。読むだけで頭に入っていないので勉強したとは言えません🥹
筆記用具は今でも使っている筆箱と、いつも通りの文房具たち(シャーペン1本、消しゴム1個、シャー芯、定規、3色ボールペン、黒ボールペン)+シャーペン1本を持っていきました。
受検票は心配性すぎて3枚ぐらい印刷し、スマホにもダウンロードしていきました。
服装
制服です。
私は1日目は裏起毛タイツ、2日目は自己表現で見られるから合否に響くかなとか考えて一応ハイソックスにしたのですが、絶対関係ありませんね笑
だって自己表現ってほんと一瞬ですよ?足元見てる時間があったらちゃんと発表見てほしいもん💦
1日目筆記試験が終わった後、母と「明日は靴下の方がいいんじゃない?」という話になり、2日目はタイツをやめてハイソックスにすることにしたのですが、ここで問題発生!!!
私は普段、制服のスカートの下に体育着の短パンを履いているのですが、なぜかこの日に限って忘れてしまったんです😱😱😱
なので加計高校から10分ぐらいのところにあるお店でスパッツを買いました。危なかった、、、婦人服売り場なので、もしかしたらなかったかもと思うと恐ろしいです。
寒さ対策
2月後半の加計は雪こそ積もっていなかったものの寒かったです。
宿の部屋は、私たちはエアコンを2時間ほどで切れる設定にして就寝しました。友達には、のどが痛くなるのを防ぐために暖房なしで寝たという猛者もいます。
試験中は暑すぎても困るなと思い、あえてヒートテックは着ませんでした。貼るカイロを背中に貼って、シャカシャカするカイロをポケットに入れてました。試験を受けた教室にはストーブがついていて、あまり寒くなかったです。
問題用紙・解答用紙を先生が回収する間、受検者は廊下に出されます。これが寒かった笑笑 受験番号が1個前の子と「寒いねー」と話していました。
自己表現待機中の震えは緊張からだったはず...
自己表現
つまり、自分という人間を自分で理解し、他者に教えるということです!!
広島県の公立高校受検に必要な『調査書』には、生徒会活動や部活動、ボランティアや表彰などの記録が記載されません。
なのでそれらも含めて、はじめましての面接官に自分という人間を知ってもらうための5分間となります。
教室に入り→名前の確認をされ→5分間発表→最後に質問という形でした。
詳しい規定などは広島県教委HPを見てもらえればと思うのですが、要は5分以内で自分で用意でき、100%安全なものなら何でもOKです。
詳しく説明したものを投稿する予定なのでよかったらそちらも読んでください。
筆記試験
1日目に『5教科各50分+自己表現カードの記入15分』の筆記試験があります。国→社→数→理→英の順番でした。順番は変わるかもしれないのでこちらをチェックしてください🙏
教育委員会のHPから過去問を見ることができ、私はそれを過去5年分ぐらい印刷して勉強に使っていました。
1日に5教科すべての試験があるので体力はかなり消耗しますが、私は楽しんで最後まで解くことができました。
筆記試験の勉強についても詳しく書いたものを投稿する予定なのでお楽しみに!
自己表現カードの記入(15分)
お昼休憩の後、4教科目の前に自己表現カードの記入という時間があります。
これは翌日、2日目に行われる自己表現の際に使用するもので、自己表現でどんなことをするのか、どんな思いを込めているのかを書きます。簡単に言うとプロローグです。※完全に私の解釈です。HPの確認のほどよろしくお願いします💦
何を書こうが、どのぐらいの長さの文を書こうが、合否に影響は全くありません。書かないからと言って落ちるわけじゃないので書かなくても...
面接官からしたら、「じゃあ始めます!!私は~~」といきなり始められると、そもそも何の話なのかとか一切事前情報がないことになるので、そこを解消するための物だと思われます。ワンクッションあったほうが楽ですからね。
自己表現当日、自分と面接官に自己表現カードのコピーが配られます。これを見て発表するもよし。全く見なくても大丈夫です。
なんたって合否には関係ないのですから!!!!
ちなみに私は全くこのカードの練習をしておらず、お昼休憩に頑張って考えました笑 このことについても自己表現のnoteに書こうと思います。
ジンクス
こちらはあむさんのお母さんである琉花さんのブログで、地域みらい留学のことなどを親目線で書いてくださっています。すごくためになるのでぜひ読んでみてください👍
私はあむさんの投稿と琉花さんのブログも同じように熟読していたのですが、ある日この投稿のおかげで加計高校ジンクスを知ることになります。
その内容は、、、
保護者控室で仲良くなった保護者の子ども(受験生)は全員合格する!
というもの。
嘘か本当かは置いといて、神頼みやおまじないはするに越したことはない!と私は思っていたので、このジンクスを知るなり母に「控室でお友達作っといて!!」と頼みました。
1日目の筆記試験が終わり玄関を出ると、母はママさん友達と一緒にいました。なんとグループラインまでできていた😂
筆記試験が終わって宿に戻るときから、受検が終わって家に帰るため市内に行くバスまで、一緒にいました。
盛り上がっている母たちはともかく、私たちは「自己表現どんな質問されたー?」とか期末テストや卒業式の話など、ちょっとだけおしゃべりをしました。
そして気になる結果は、、、、なんと全員合格!
入学予定者登校日に行く過程のバスで再会しました笑笑
(入学予定者登校日についても投稿しようと思います。)
このジンクスを教えてくださった琉花さん、そして琉花さんにジンクスを教えてくださった先輩ママさん、ありがとうございます🙏✨
裏話:スパつつがは”出会いの地”である
試験中の保護者控室でできた母のお友達は母も含めてグリーンスパつつがに泊まっていました。なので私たちはグリーンスパつつがを”出会いの地”と呼んでいます😂
余談ですが、ははーズ in 保護者控室は盛り上がりすぎて教頭先生?校長先生?に注意されたみたいです🤫
終わりに:加計高校を目指している方へ
3か月しか通えなかった私でも、
確実に世界が広がりました。
遠慮なんかしないで、なんでも聞いてください!
応援しています。頑張って!!!📣📣