
靴下のかかとが脱ぐ時に前にきてる?!なんで?
こんにちは。「ファン鍼灸院」でのビックリ、嬉しい、楽しい、幸せな治療例をお届けしている、【ばぁばは鍼灸師】のファンです。
今回は、靴下を履いて脱ぐ時にかかとが甲の上にきてるのが気になって仕方ない方のお話しです。
【道枝さん 79歳】
1.靴下のかかとがいつの間にか甲の上にくる
道枝さん:靴下を履いてて脱ぐ時に、靴下のかかとの部分がくるっと回って前に来てるんですよ。
左足だけなんですけど。
なんでかなあって気になって。
なんでだと思います?
⒉靴下のかかとが甲の上にくると思われる原因
ばぁば:なんででしょう?
ちょっと分からないけど、「道枝さんの歩き方と関係してるかも」と思いました。
足裏の小指側にタコができてるでしょ!
靴の底の外側がいつも減ってるのと違いますか。
歩く時に、かかとを付けたら親指側で蹴り出さなければいけないのに、小指側に体重を載せて蹴っているんと違いますか?
そうすると、小指側の裏にタコが出来るし、靴底も外側が減ってくるんですよ。
そしたら、O脚になって膝関節の内側の軟骨もすり減ってきますでしょ。
それが酷くなると膝が痛くて歩けないってなりますよ。
これからは、歩く時は1歩、1歩かかとを付けたら親指側で蹴り出すことを意識して歩いてみてくださいな。
ひょっとしたら、その歩き方で靴下の底がくるっと回らないかも。
⒊親指側で蹴り出すようにして歩いてみた結果
ーその後来院されてー
道枝さん:なんと!あれから靴下がくるっと回らないんです。
はいた履いた時のままです。
もう嬉しくって。
なんでか、なんでかって靴下を脱ぐ度に気になって仕方なかったんですよ。
歩く時に1歩、1歩気をつけてます。
そしたら、膝の内側も痛くないんですよ。
ありがとうございます。
ばぁば:いいえ、私の方こそ勉強になりました。
足裏の小指側にタコができてる人に、靴底の外側が減るでしよって言ってたけど、これからは靴下がくるっと回りませんか?って聞いてみようっと
ファン鍼灸ネット
http://www.fun49.net/
すいな式整体ネット
http://www.suina.net/