おめでとうございます!に感謝
ビジネスとテクノロジーを学び続ける「ラーニングアニマル」ですが、先週公開した「うれしいおしらせです!に感謝」が、 #最近の学び で特にスキを集めた記事になりました。心より感謝致します!!
「Learn To Earn」や「EdTech」で、「スキルは通貨」だと感じたことを記載させていただきました。多くの方に共感いただけたことに感謝いたします。
これからの教育はオンライン学習もあり、本人が望めば、どこにいても、質の良い教育が受けられる時代になっていく思います。ただし、教育は、細分化されていきます。
これからは人生100年時代ですので、大切なのは「社会人になってからのスキル」です。なぜなら社会人になってから求められるスキルがばらばらだからです。
社会人になってからは、自分がやりたいことや、やってほしい依頼の中で、
1.アイデンティティ(自己認識)
自分の欲求や価値観、能力を正しく認識することです。
2.アダプタビリティ(適応能力)
変化する環境に対して、適応する能力のことです。
の両方のバランスを取り続け成長していく必要があります。
要するに、自分らしさ(アイデンティティ)を前面に出し、組織に適応(アダプタビリティー)できないと仕事はなくなりますし、
自分らしさ(アイデンティティ)を押し殺して、組織に適応(アダプタビリティー)しても長くは続きません。
今の時代、自分が望む仕事をするために重要なのは、リンクトインCEO村上氏の著書「転職2.0」に記載されているように、自分を「タグ」付けすることが重要です。
今まで、転職先を探して転職するのも苦労するイメージがありますが、これからの時代は、SNSなどでタグ付けされた情報をもとに、声がかかるようになります。
ということで、スキルが記録されるのは怖いとは言わず、「Learn To Earn」のようにブロックチェーンに自分のスキルを残していくことが重要になってきます。
これまでの時代は、人と同じことをすることに価値がありましたが、変化の激しいこれからの時代では、人と違うことをすることに価値があります。
ブラック企業、派遣労働、工場労働などの日常でも、動画配信し続ければ多くのフォロワーがつき価値を生み、暴走族の総長が格闘家でブレークするなど、すべてのことがタグ付けされ、組み合わせることでパフォーマンスを発揮します。
今、置かれている状況が良い/悪いはあるとは思いますが、そこでの経験やスキルをしっかり「タグ付け」し、それを最大にパフォーマンスさせるためのスキルは何か?いろんなことを学んで、試していきましょう!!