![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157599263/rectangle_large_type_2_32829815a82fd1f9f20305f426ae530b.png?width=1200)
時を超えて
お菓子の本を眺めるのと同じくらい、
母の手元を見るのが好きでした。
瞬く間に空気を含んでいくバター。
ボウルいっぱいに膨らんでいくメレンゲ。
つるんと張ったパンの生地。
母の手にかかると
どんな材料も魔法のように姿を変えていくので
見ているだけでわくわくしたけれど、
時々一部の工程をやらせてくれるのも
楽しみの一つでした。
例えば、
マドレーヌの生地に
溶かしバターを入れるところ。
「糸みたいに細ーく入れてね」
幼い私は人生最大の注意を払って小鍋を傾け、
「糸みたいに細くバターを注ぐ職人」となるも、
忠実すぎて日が暮れそうになり
「…もう少し太くていいよ!」
と言われたりして。
そうこうしているうちに
どんどんバターが混ぜ込まれて
つやつやの生地が完成すると、
大仕事の一端を担えたような気がして
誇らしい気持ちになったのを覚えています。
そして焼きあがったマドレーヌを
あつあつのうちに母と半分こする時間は
この上なく幸せな時間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157597887/picture_pc_02f550060e57626445e6d19fd064b9a7.png?width=1200)
母親になって娘と初めてマドレーヌを作った時、
隣で嬉しそうに焼きたてを頬張る娘に
幼い頃の自分が重なって。
あの時母も、こんな優しい気持ちで自分のことを見ていたのかな。