最初のプレゼント
みなさんの家族の動物たちにも、もちろん「名前」があると思います。
ワンちゃん友達の名前や、動物病院で呼ばれている子の名前を何気なく聞いていてもみんなすごく個性的で、その子のお顔を見ると何とも言えないピッタリ感にいつも微笑んでしまいます。その子をお迎えしたときに、素敵な由来やイメージをたくさん思い浮かべてつけてあげた「最初のプレゼント」だから名前って本当に大切なものですよね。
今日は私たちが『エル』と名付けたときのこと、その由来を書いていきたいと思います。
動物を家族に迎える、と決めたときから私は色々な名前を考えていました。あまり深い意味はなくても、響きが可愛いとか元気いっぱいな感じがするとか、毛色がこの色ならこんな名前はどうかな、とか想像しては忘れないように書き留めていました。候補がたまってきたり、とっておきの名前が思い浮かんだときには旦那に感想を聞いてみたり。
でも旦那は決まって「なんか違うんだよな~」と微妙な反応でした。その子と出会ってからじゃないと決められないことは分かっていましたが、いざとなったとき有力候補があった方が絶対いいのに一つも決まりません。
まず、人生で「名前をつける」という経験はすごく貴重なものですよね。私にとっても、おそらく旦那にとっても初めての経験です。それを大切にしたいと思っていました。だからこそ2人で話し合って、たくさん考えたいのに・・・。
旦那が曖昧な態度のまま、運命の日はやってきました。
じゃ~~~~~ん!!
パパ、ママ、今日からよろしくね。
真っ白で、控えめで、とっても可愛い女の子。
考えていた名前はたくさんありましたが、エルの顔を見ているとどの名前も頭に浮かびさえしませんでした。
「なにか綺麗な花の名前から、名付けたい!」
保護施設からの帰り道で、旦那が言いました。名前に関して初めての意見でした。たしかに花の名前から名付けるのはいい考えかもしれないと思いましたが、候補の中にはないしどうしよう・・・。
世界でこの子にだけの、ぴったりで素敵な名前・・・。
そうだ!「誕生花」から名付けよう!!
そうひらめいて、すぐに8月18日の誕生花を調べました。すると偶然にも、エルの誕生日のお花は真っ白で綺麗な「エーデルワイス」でした。エルのイメージにぴったりです。旦那もそこから取るのがいいと賛成してくれたので、「エーデル」ちゃんにしようかと相談していましたが、呼びやすさを考慮して「エル」ちゃんとなりました。
名付けに関して色々たくさん考えていましたが、やっぱりすべては運命的に決まっていくものなんだな~と感じました。名前の候補を考えて、丁寧に慎重に名付けたいと思っていたけれど、エルと出会ってからものの1時間ほどで流れるように心地よく、最高だと思える名前をプレゼントすることが出来ました。「エル」という名前を付けられて良かったと思っています。
エルはこれまで、ブリーダーさんのところでの名前、保護団体さんのところでの名前と2回も名前が変わっているので、これからまた新しい名前を覚えてくれるか少し不安でしたが、1週間くらいで自分がエルだと分かったようで安心しました。
もう二度と変わらない、私たちからの最初のプレゼントです。
たまにエルの名前の由来を聞いて下さる方がいるので、今回は名前編を書いてみました。たまに同じ名前の「エル」ちゃんにも出会いますが、他のエルちゃんはどんな由来での名付けなのか気になっています。
ここまで読んでくださってありがとうございました~(*^^*)
ありがとワン♡