![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147693811/rectangle_large_type_2_3229b6314d5b3ef7c4f4068d01550b94.png?width=1200)
Vol.14 2/1からスタートします!
おはようございます。
ヒトの課題を戦略に変える
株式会社ロジック・ブレイン
広報担当中川由理です。
流れがきた!!
長い人生の中で
一度は感じたことがある
そのタイミング。
時代の流れにのって
2021年も右肩上がりに
成長したいと誰もが願う…
その時代の流れを知って
その流れにのるために
ロジック・ブレインから皆様へ
先人の知恵を拝借し、
未来に活用できるよう
『東洋哲学×統計データ』でみる
毎月の予測を2月1日から配信します。
『今月の指針』
『やるべきこと』
『今月の名言』
2500年前からある
東洋哲学の先人の知恵を
いまの時代にあった言葉で
気付きを与える…。
これから毎月お届けしますので
どうぞお楽しみに…。
と、
楽しみな話題のなか
隣から聞こえてきたのは
「あのヒトめっちゃインターネット!」
またあの50代の男性です。
はい…その言葉の雰囲気は
何となく伝わりますけど…。
ということで今日はこちら
〜ITとは?何ができるか|基本から活用事例とIT業界まで紹介
https://lb-media.jp/management-2/basic_knowledge_technology_0009/
![](https://assets.st-note.com/img/1721290121131-Q233IcjC8N.jpg?width=1200)
「ITって何?」
「インターネットのことじゃないの?」
こんな話からはじまる
この記事を読んでみては?
と思ったのでご紹介します。
2500年前からある
東洋哲学の先人の知恵を
いまの時代で活用しながら
横文字と短縮された
言葉に囲まれて
毎日格闘の日々。
古くから続くものには
やはりその理由と価値が
いっぱいあります。
そこに最新のモノが
組み合わさることが
革新的ですね。
いままでの自分の経験と感覚に
新しい感じの言葉を組み合わせて
「あのヒトはインターネット!」
そう言いたい気持ちは
よ〜〜くわかります。
でも・・・
使い方おかしいですよね。
最近ちょっと忙しくて
中途半端に笑えない(汗)
あー
正しい言葉の使い方を
教えてくださいと
Google先生にお願いしたい!
電話がつながれば何とかなるのに
それもできずに
今日も私はひとり言。
では、また来週…
2月1日は弊社代表の服部真人から
特別なメッセージが届きますので
どうぞお楽しみに〜♪♪
業務簡素化の為に取り組む
新システムに振り回され中の
中川がお届けします。
次回もどうぞお楽しみに…
いつもありがとうございます。
◉メルマガ登録はこちらから↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1722407873848-ibjpQlM6TJ.jpg?width=1200)
◉ヒトに関するお悩み&メルマガの感想募集中!!
LB MEDIAのなかでヒトの悩みを解決します。
mail/info@lb-media.jp
いつでもお待ちしています。