![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84405555/rectangle_large_type_2_e65a0c586e7095aeec1c6a4f0089c264.jpeg?width=1200)
ふけや痒みなど髪のトラブル、その原因は?
友達への誕生日プレゼント。毎回悩むところですが、今回プレゼントを贈る相手は美容への関心が高く、いつもおしゃれに気をかけている友人。友達は、常に髪の色を変えているため、度重なるブリーチで髪が痛みがち。というわけで、今回はスペシャルなシャンプー&トリートメントのセットをプレゼントすることに(3年前に書いた記事はこちら↓)。これをきっかけに、改めて「髪と生き方」について考えてみました。
誕生日に美容セットをプレゼント!
![](https://assets.st-note.com/img/1660095058913-ccp4c9SZsA.jpg?width=1200)
プレゼントしたのは、「髪の毛の病院 SUR(シュール)」のシャンプー&トリートメントのミニボトルセット。
「髪の毛の病院」って、変わった名前だと思いませんか?
実は、このヘアサロンでは、痛んだ髪の毛を直すことから始めてくれるのです。たとえば、髪の毛が広がる、髪が細くてボリュームがでない、コシがないなど、髪になんらかの問題を抱えた人が来ます。傷んだ髪を健康に戻すから、『病院』という名前なんですね。
実は、「髪の毛の病院」オーナーの菊池さん自身、過去に4年間も頭皮のことで悩んでいた時期があったといいます。
「美容師として働いていたのですが、フケが止まらなくて、痒みもありました。会社を変わった時に、今のシャンプーのベースとなるものを使ったら、痒みが2、3日でなくなり、4年間悩んだふけもでなくなってきたんです」(菊池さん)
髪の毛のふけや痒み、頭皮の乾燥が原因かも?
![](https://assets.st-note.com/img/1660092639366-9xDMu9oblq.jpg?width=1200)
実は、頭皮の痒みやふけは肌の乾燥が原因になることも。
「シャンプーやトリートメントの成分で、肌に合わないものが入っていることもあります。そのまま使い続けてしまうと、シャンプーをするたびに頭皮にその成分が入ってしまい、肌が乾燥し痒みが出て、ふけも増えてきます。さらにそのシャンプーの液が顔や首に垂れてくると、今度は顔の皮膚も荒れてしまうこともあります」(菊池さん)
せっかくヘアサロンに行ってお気に入りのヘアスタイルになれても、頭皮に痒みやフケがあったら落ち着かないし、髪の毛もいつもぼさぼさになってしまいます。
自分自身の頭皮の問題として、また美容師としてもこの問題をなんとかしたいとの思いから、菊池さんはシャンプーとトリートメントの開発に取り組むことに。
「シャンプーやトリートメントをして頭皮が乾燥するのは、肌が保湿できていないからです。僕が開発したシャンプー&トリートメントには、肌に良い美容成分が入っているため、頭皮自体をケアすることになるのです。それによってはえてくる髪自体が健康になるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1660092701266-RQpdjjqN1v.jpg?width=1200)
一般的なシャンプーは、髪をきれいに洗い流してくださいという表示があると思いますが、このシャンプーはあまり洗い流さなくても大丈夫です。シャンプーの中に美容成分が入っているので、時間をおくことで頭皮を保湿してくれます。
トリートメントは、正直しっとりするタイプではありません。しかし、使い続けることで、髪にハリやコシがでて、しなやかでしっかりとした髪質になってきます。
もう1つの特徴として、トリートメントは髪の毛につけたあと流さなくても大丈夫です。しっかりと保湿することで、髪自体が健康になり、艶を増してくるのです」(菊池さん)
ちなみに、このシャンプーはボディシャンプーとしても使えます。これ1本あればシャンプー&ボディソープとして使えるから便利ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1660092777325-pYsB7xzwf3.jpg?width=1200)
友達は海外在住なので、直接お店に行くことはできないけれど、このシャンプーとトリートメントがあれば、髪がサラッさらになりそうです!
香りが良く髪がサラサラ、艶もアップ!
友達は「これまではシャンプーするときに髪がきしんでいたけれど、このシャンプーに変えてからきしなまくなったし、仕上がりもすごくサラサラ。もったいないから少しずつ使っているんだけど、少量でもしっかり泡立つし、香りもいい。とても素敵なプレゼントをありがとう」とのことでした。
何度も髪の色を変える友達は、髪の毛が痛みがち。そのためこのシャンプー&トリートメントを使ってすぐに髪の変化を実感できたのでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1660095166672-HVwtntZJDj.jpg?width=1200)
私は、誕生日プレゼントとしてミニボトルセットをあげましたが、自分用に使う人は1Lサイズもあるので、そちらがおすすめ。
髪への概念を変えた「一冊の本」
実は、髪の毛について深く考えるようになったのは、一冊の本を読んだことがきっかけ。それは、佐藤友美さんの「女の運命は髪で変わる」という本。
この本が発売された当時、サンマーク出版の担当者さんが「髪がどれだけ人の人生に影響を与えるのか」ということについて、熱く語っていたんですね。
たとえば、この本の中に書かれている「たとえば、顔だけを見て自分は美人じゃないと思ったとしたら30点だけど、髪が美しいとプラス50点加算される。この場合、総合で80点。逆に、美人でメイクもばっちりという人は、顔だけ見たら50点なんだけど、髪が手入れできていなければ0点。よって総合50点になる」ということでした。
私は『女の運命は髪で決まる』の本の最終章を、夕方の中央線の吉祥寺駅で読んでいたのですが、そこに出てきた高齢女性のエピソードに思わず涙……。髪についての概念が変わる一冊です。髪とともに生き方そものもが変わるきっかけになるかもしれません。
年齢とともに変化する髪の悩み
20代の頃は、髪に艶があり、見た目もきれいな人が多いと思います。これが30代後半になると、人によっては白髪が目立ち始めたり、髪にコシやハリがなくなってくることがあります。さらに、ストレスなどで髪が抜けたり、これまで何の問題もなく使えていたシャンプーが合わなくなってきたりと、髪のトラブルが増えてくることも。
多くの人は「もう年だから」と諦めてしまいがちですが、実はきちんと手入れをしてあげれば髪は元気になるし、髪で悩むことも減ってきます。そのためには、これまでのようにただ単に髪型だけを気にするのではなく、髪の頭皮から気をつける必要があるのです。
今回、私がプレゼントしたのは20代の子ですが、このシャンプー&トリートメントセットは、私と同世代か、もしくは親や叔母、お世話になっている年上の人など、幅広い年齢の人に贈るのもいいかなと思います。もちろん、自分自身へのプレゼントにも。
もしも髪全体のケアや悩みがある人は、直接サロンを訪れて、オーナーの菊池さんに相談してみるのもいいかもしれません。
店名:髪の毛の病院 SUR(シュール)
住所:182-0022 東京都調布市国領町2-15-17
電話番号:042-444-516
いいなと思ったら応援しよう!
![Yuriko【習慣化アドバイザー】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145225542/profile_608e56bece99c99aca067fff807dfbd1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)