![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67567681/rectangle_large_type_2_30df2adc9a0c706cb08010733791173e.jpg?width=1200)
ほめ日記53 ~夫に対する悲しい気持ち~
10月末に仕事復帰し、時短とは言え、疲れが溜まってきていたのだろう。
今週はなんだか疲れ切っており、気分が落ち込むことが多く、仕事も休み休みやり、子供たちを遊ばせて、自分は横になっていることが多かった。
ただし、今までは分からなかった、身体の声、みたいのが聞こえるようになったのは、成長なのかな。
今日は再び、夫について書こうと思う。
私に突然の離婚を突きつけてから早くも半年。家庭内別居で、会話もほとんどかわさなくなった以外、何も変わらない。
夫は引き続き家に住み、リビングのソファーで寝ている。
私にとっては、夫が家にいるのに、建設的な話が出来ないことが、悲しい。
子供たちのことや、私たち夫婦の将来のこと、週末をどう過ごそうかなど、お互いの意見をぶつけながら、パズルを組み合わせるような、そんな話し合いをするのが私の理想の夫婦。
ただ、自分が言い出した我々夫婦関係の今後のことですら、私が話し合いを言い出さない限り、夫からのアクションはない。
悲しいよ。悲しいよ。悲しいよ。。
今日の夫はおめかしして、女性同僚のおうちにホームパーティー(ブランチ)に出かけた。女性同僚3人+夫らしい。
悲しくない、虚しくない、と言ったら嘘になる。
私には向き合わず(逃げ続け)、他の女性たちには自分の良い面だけを向け、良い気になっているのだろうか?
何を言おうと、夫は変わらない。
傷つくかどうかは、私次第。
私は、夫に傷つく機会を減らし、自分を癒し、慰め、暖かく、前を向ける自分になりたい。
優しく、ゆったりとした、穏やかなエネルギーが流れる日々を送りたい。
今日がんばったこと
1. 娘を和太鼓教室へ連れて行った!
2. 和太鼓教室の後、娘のお友達が家に遊びに来た!
3. ママ友とのおしゃべりに癒された!
4. 父親との電話から、ポジティブなエネルギーをもらえた!途中で寝落ちするくらい、気持ちが良くなった笑。
5. 夕方、子供たちを連れて散歩に出かけた!娘の思いつきでスーパーに寄り、道中で息子が寝入るハプニングもありつつ、癒された。夜が良く寝られた!
今日は以上。また明日。