見出し画像

#248 思い切ってみると広がる

あなたはこれまでに、
思い切って提案したこと、行動したことはありますか。

人間の脳は安心・安全を一番大切にします。

それは私たちを
危険から遠ざけようとしてくれているからです。

だから私たちは、

思い切って〇〇するか、しないか

という場面で悩むことが多いです。

毎回のように決断する必要はありませんし、
決めきれないこともたくさんありますよね。

ですが、
あなたの人生はあなたの選択の積み重ねで
作られていくものです。

もしあなたが今の状況を変えたいなら、
決断しなければならない時もあるかもしれません。

今回は、「思い切ってやってみること」
の大切さをお伝えします。

1.いい変化にはリスクがつきもの

画像1

繰り返しになりますが、
私たちは、安心・安全を大切にしています。

ですので、できる事なら
リスクなんて取りたくありません

安全な方を選択したくなってしまいます。

でも、あなたの将来のことを考えてみてください。

「とりあえず」で選んだものばかりを集めて、
よりよい人生を送れるでしょうか。

​​もちろん、

今が一番幸せ/ずっとこのままいたい

という人もいるでしょう。

でも、もしあなたが、

✓ 今以上に成長したい
✓ よりよく生きたい

と思っているなら、何かを変えていかないと
よりよく変わることはできません。

時代がこんなに早く変わっていく今。
停滞は後退することと同じですからね。

とはいえ、
いきなり大きな決断をするのはとても難しく、つらいです。

ですので、普段から小さな決断をして、
いざという時に思い切って行動できる
準備をしておく必要があります。

2.小さな決断をする

画像2

小さな決断とはどんなものかというと、
例えば仕事だとこんなことです。

✓ 上司に思い切って改善の提案をした
✓ 新しいアイディアを思い切って発表した
✓ プロジェクトリーダーに思い切って立候補した

あなた自身で「思い切って」という言葉をつけて
違和感がないものは全て決断です。

「思い切って今日はB定食にした」
も、決断の1つになるかもしれません。

ちなみに、私が最近した小さな決断は、
「広告会社が作った冊子案の大幅な見直し提案」です。

上司が赤入れした後に、
「そもそも根底から見直したい」
という提案をしたかったのですが、
「何を、どこまで」提案するかためらっていました。

私は一番の新参者なので、いい顔をされない可能性、
却下される可能性がありましたし、

ちょっと当たりが強い上司に、
否定されるのも嫌だなと。

でも、せっかくなら提案だけでもしようと決めたんです。

結果、上司からは後は任せたと言われ、
私ともう1人のスタッフで話をすることになりました。

そのスタッフさんも
「実は私もどこまで言っていいか迷っていて…」
と話してくれて、全体的に提案が通ることになりました。

うまくいくことばかりではないですが、
思い切って行動することで、

✓ よりよい提案ができる
✓ やれることが広がる

ことがたくさんあると感じています。

3.最後は自分で決めて、やる

画像3

決断する時に大切なのは、
決断の大きさではありません。

迷った時に、最後は自分が決めて
行動することができたかが重要です。

ゴールを誰かに教えてもらっても、
ゴールまで進むか進まないかは
あなたが決めるしかありません。

実際に進むのはあなた自身ですからね。

失敗するかもしれない。
ケガをするかもしれない。

そんな不安を跳ねのけて進む時に、
「誰かに言われた」で決めてしまうと
簡単に誰かのせいにして辞めてしまえます。

また、人に言われて決めると受け身になってしまうので、
うまくいってもいかなくても、
自分は言われたことをやっただけ、
という感覚になってしまいがちです。

でも、それって少しもったいないと思いませんか。

だったら、失敗しても、上手くいかなくても、
自分で決めてやってみた方が、いい経験ができます。

そして、後悔することがその分、少なくなります。

4.まとめ

画像4

いかがですか。

今回は「思い切ってやってみること」
の大切さをお伝えしました。

リスクをとる、というとちょっと恐いですが、
今はリスクを恐れて何もしない方がリスクになります。

仕事で重宝される人は、リスクをとりながらも
より成果を出していく人です。

何でもできる人になる必要はありません。

何でも前向きに挑戦ができる自分を目指しましょう。

目の前のチャンスはもう二度と
あなたの前にこないかもしれません。

そう思って、思い切ってやってみる。

このハードルが少しでも下がる話ができていたらいいなと思います。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

👉次に読むなら

過去のオススメ記事を紹介
#233 相手と同じイメージをもつ
#230 「わかる」から「できる」にする方法

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?