【リピ】いちごのアフタヌーンティー¥2,980【渋谷メレンゲ】
前回は「パンケーキ食べ放題&カフェフリー」をつけて¥3,980円のコースを頂きましたが、さすがに食べすぎたので今回はアフタヌーンティーだけにしました。
↓前回の記事↓
また、前回は「夕食にはまだ早い夕方」に伺いましたが、今回はジャストお昼タイムでしたので、お店の混雑状況が全然異なりました。
では、早速。
全景どーーーーん!!
「いちごのアフタヌーンティー+選べるドリンク1杯」というコースです。
選べる1杯は
・プランテーションアイスティー
・ハワイアンクラフトジンジャーエール
にしました。
可愛いですね~!!!アロハ~!!
アイスティーはパインジュースみを感じました。紅茶感が感じられなくなってしまったのでそこは少し残念。暑い日だったので爽やかさはピッタリでした。
ジンジャーエールは同伴者曰く「生姜感がすごい」とのことでした。
アフタヌーンテイーのティースンドは下段から紹介しますね。
《下段》セイボリー
先に書いてしまうと、前回より全てのお料理が8掛けくらいの量でした。
全てが前回より、チョットずつ少なく感じました。
原価高騰かな?と感じております。
◆生ハムとイチゴ
ねっとりした生ハム、フレッシュなイチゴ、レタスですから美味いに決まっています。
生ハムの塩気でサラダを頂いた感じ。
◆カプレーゼ
トマト、ミニモッツァレラ、バジルソースなので、ほぼマルガリータですね。
間違いなく美味しいです。
当方はトマトが苦手ですが、バジルソースのおかげで気になりませんでした。
◆ロミロミサーモン
サーモン、トマト、レタス。ドレッシングがかかっています。
アボカドは確認できませんでした。
トマトとレタス被りで同行者は「似たようなもの(サラダ)ばっかり食べているな?」と感じたそうです。
◆スパムおむすび
前回はもっちりしたお米が温か買ったように記憶していたのですが、今回はお忙しいお昼時だった為か冷めたものでした。
暑い日だったので冷ましたものを提供したのかもしれません。
前回ほどの感動はなし。
◆チキンバーガー
バンズが潰れたような形なのが気になりました(前回は完璧にふっくらしてた)。
これも多分冷ましてあったから潰れてしまったのでは?と推察します。
お昼時に出来たてを待たさず出すのが難しいからなのだろうなあと思います。
ただ、前回のような震える感動はなし。
《上段》スイーツ
◆マチェドニア
予約サイトには「シャインマスカットいりマチェドニア」とあったのですが、季節的にマンゴーに変わっていました。どれも甘くて美味しい!
◆カットケーキ・ミルクレープ
いわゆるミルクレープ、わかりやすく美味しい。クレープ好きなので嬉しいですが、これといった特徴もないなぁ、と言う感想です。
◆カットケーキ・イチゴ
デザインも美しく、味もこれ美味しいですが、前回のイチゴジャムの方が感動的でした。いちごアフタヌーンティーなので、もっとイチゴを感じたいところ。
◆カットケーキ・シフォン
あー、コレコレ!良い香りと濃いクリーム!とっても感動的な美味しさ!
確実に前回より小さくなってますが、香りと味の良さはご健在です。会えてよかった。
◆苺のティラミス
ティラミスの中にカットしたイチゴが入っていました。マッチングというか、マリアージュ的な事は起きておらず「入ってるなあ」という感じ。
また、前回は器の縁まで入ってましたが、今回はやはり少ないですね。
高騰の波か…!
で。
食べ放題はつけていないのですが…
やっぱりパンケーキ頼んじゃいました!
来店時に頼んで置いたのですが、ヌンティを食べ終わるとほぼ同時に登場しました!
計ったかのような完璧なタイミング!素晴らしいです!
焼きたて、あったか、ほわほわを頂きます!!
くうぅ…!
ホワホワながらモチモチで、モグモグ噛むタイプなのも好きです。(溶けるタイプではない)
濃厚なクリームは解けていき、カリカリのトッピングもリズムをつけてくれます。
クリームには、オプションのチョコソースがベストカップルだと信じて疑わないですが、テーブルに据え置きのメープルももちろん玉座を譲りません。
ああ、満足感が高い。
満たされる…!
幸せな気持ちで帰ることができました。
最後に渋谷駅(ハチ公前)の桜をどうぞ~。
↓その他の人気記事はこちら↓