
渋谷IL Fiume(イル フューメ)で¥3,300アフタヌーンティー
【お店情報】
IL Fiume(イル フューメ)
https://ilfiume.owst.jp/
アフタヌーンティ1人前¥3,300
ドリンクフリー
お料理12品
渋谷"新南口"より徒歩5分程度。
…なのですが現在工事中の為「新南口」にはいかず、
「渋谷スクランブルスクエアと渋谷ストリームを通り抜けた先」
"明治通り"を恵比寿方向へ進み、八幡通りを曲がってすぐです。
まずは全景どーん!!!


ドリンクフリーで種類が豊富。カップ毎の提供は色々楽しめてとてもありがたいですね。

・バニラスコーン
・チョコチャンクスコーン
・マーマレード
・イチゴジャム
チョコが沢山入っていて嬉しい!!!ジャムなしでも大丈夫なくらいチョコが入っています、が、マーマレードとチョコの相性も抜群です!!!

左から
・パンナコッタ
・イチゴのシュークリーム
・パンプディング
パンナコッタのソースが、食べた事のない複雑なお味でとても美味しかったです。記憶の中で近しいものを上げるとマデラワインのような感じでした。

左から
・ベイクドチーズケーキ
・ガトーショコラ(小麦粉不使用)
そしてお皿の各所にあしらわれているいちご!甘くて美味しい!
メニューには「自家製オレンジピール入りベイクドチーズケーキ」とあったのですが、なめらかでツブツブ感はなく、香りも味もオレンジは感じませんでした。(この日は違うアレンジだったのかも?)
が、このチーズケーキが甘さ抑え目でとても好みの味でした!!!!
ちょっと衝撃なくらいドストライクな上品イケメンを見ちゃった感じ。
ガトーショコラはとてもとても濃厚でこれまた大好き。

左から
・フランボワーズタルト
・バナナウォールナッツマフィン
キュンと酸っぱいフランボワーズ。種のぷちぷち食感が楽しい。
マフィンはバナナとナッツですので、お皿の縁に飾ってあるチョコを削り取って一緒に食べたところやっぱり相性最高!!!いや最強!!
(記事を書いてて、ガトーショコラと一緒に食べても良かったんじゃ…?と思い返しています)

焼き菓子3点は、
横たわっている白くて細長いのが
・カントゥッチーニ(ビスコッティ)
左から
・ミニカヌレ
・ミニマカロン
ビス(2度)コッティ(焼いた)はカリッカリです。幸いなことに私は硬いものが得意なのでボリボリ頂きましたが、「歯のコンディションによっては持っていかれる」と思います。
本場ではコーヒーに浸すらしいので、自信のない方はホットの飲み物に浸けて召し上がるといいと思います。
かわいいサイズのカヌレとマカロン!! ガムシロと同じくらいのミニマムさです。
写真だと全体のサイズ感がわからないと思いますので、ティーカップと比較してみますとこのような感じです。

スコーンの乗っていたお皿は"コースターサイズ"かなと思います。丁度カップが乗りそうな大きさですね。

お料理の乗っていたお皿のサイズ感はカップと比較してこんな感じ。
目測20cm*20cmくらいでしょうか。
最後にもう一度全景。

「アフタヌーンティーはスタンドに乗っているモノ」と思っていたのですが、このように一皿で提供されるのも目に鮮やかでまた善しですね。
この一皿を「全部一人で食べていいなんて!!」と大興奮です。
個人的にはアフタヌーンティーは「セイボリー」も楽しみにしているので、そちらもあればもっと満足感がプラスされたかなと思います。

↓他の人気記事もどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
