恵比寿cafe accueil(カフェ アクイーユ)で¥3,300チョコレートアフタヌーンティー
バレンタインの時期ですね!!!
チョコレートが大好きな私には至福の季節です!!!!!(モチロン食べる方)
今回は「チョコレート アフタヌーンティー」のお店を探して、恵比寿へ行って参りました!!!!!!
「!!」が多いのはテオブロミン高摂取によるハイな状態だからです!!!!!!幸せ!!!
全景どーん!!を、する前に…「追加注文」が大正解だったのでご紹介します。
ポテトです。
私はさほどイモ類は好まないのですが(喉に詰まるのがダメ)
こちらのポテトは細くてカリカリでキッチリ塩が効いています。
今回の"チョコレートアフタヌーンティー"は甘辛のバランスが甘に寄っているので、塩気を追加したいなと考えておりました。
ミニサイズなのにしっかりした量があり、
スタンドを待つ間と、スタンド後半戦に大活躍(ここ伏線)してくれました!!
では改めて…全景どーーーーん!!
こちらのスタンドは1人専用。
2人で訪れましたので奥にもう1台映っています。(奥右は先述のポテト)
木製でカントリーな雰囲気が可愛らしいですね!
実は、今回、紅茶の写真がありません。
スタンドとポテトに夢中で、ドリンクの写真がいまいちキマってなかったのです。(ドリンクよりポテトとスタンドが先に来てテーブルが埋まったというのもある)
素敵なお料理の写真をお楽しみ頂ければ幸いです!!!
下段左から
・ショコラミニパンケーキ(直径が8〜9cm程度)
・クロワッサン
・ひき肉とチーズのキッシュ
(太枠の中)後から提供された
・パンケーキにつけるショコラクリームとベリーソース
キッシュの肉感とチーズが‥‥おいしい…(しみじみ)
塩味らしいものはこれとクロワッサンのみですので、もし追加オーダーをしない場合は最後まで取っておくことをオススメします。
クロワッサンは…あまり"層"を感じられずパサついた印象でした。紅茶がすすみます。
肝心のパンケーキ(ここは本来パンケーキがメインのお店)なのですが…
クリームとジャムの登場を待っていた為、冷めて硬くなってしまったのが少々残念でした。(これまた本来はスタンドに乗って同時に提供されるハズだった)
しかしトッピングのクリームとジャムはとてもお味が良く、パンケーキの喉の通りを滑らかにしてくれます!!
上段・写真左
・ショコラプリン
・(奥)コーヒーゼリーティラミス
・ガトーパンケーキ
・(手前)ハート型ホワイトチョコ
この!!プリンと!!!ティラミスが!!!とてもとても美味しかったのです!!!!
ティラミスの上のクリームは今まで食べた中で一番おいしいと思いました。
下半分はコーヒーゼリーなのですが硬めで甘くなく、上のクリームと一緒に食べた時のバランスが本当に素晴らしい。
硬めのゼリーというところも私の好みでした。
私は"チョコ味のプリン"というものが実はイマイチ好きではなかったのです。
「プリンなら卵の味がして欲しいし、チョコはプリンにすると薄まるから」というのが理由です。
ですが、このプリンは上のソースがしっかり濃くてチョコ味を補い、プリン部分はムースのような滑らかさで…卵味とは違った良さがありました。
下段・写真右
・(手前左)チョコがけいちご
・(手前右)フレッシュいちご
・メレンゲ
・ショコラマカロン
・チョコフィナンシェ(カヌレの型)
いちごとチョコの相性の良さなんてここで語る必要もないのですが。
いちごにチョコがついているというだけでこんなにも幸せになれるのだから、もっと気軽に食べられればいいのにと思います。
ただ、これ後半まで大事にとっておいたのですが、チョコによる浸透圧で苺から水分が出てしまいます。
召し上がる際はお早目が良いかもしれません。(これが気軽に食べられない理由かなー)
メレンゲはそのままカリカリ食べるのも非常に善きですが、是非温かいドリンクと一緒に口に含んでみて下さい。
シュワッと溶ける快感がたまらないですよ。
フィナンシェもミッチリしていてチョコが濃厚で美味しいです。
マカロンもサクッとカリカリしていて最高です。
さて、ここで、どうしてもお伝えしたいことがあります。
プリンやガトーパンケーキ、フィナンシェ、マカロンなど、
チョコの風味が強いお菓子に
ポテトのお塩をチョットつけて下さい。
チョコとお塩の相性は、最強です。
チョコの風味や香りが濃くなり、甘味も引き立ちます。これを知っちゃったらもう戻れない。そんな美味しさです。(無事に冒頭の伏線回収)
↓他の人気記事もどうぞ