マガジンのカバー画像

マージナル・マン(仮)

10
運営しているクリエイター

記事一覧

初恋の話

2022.11.19

金曜日なので景気づけに初恋の話をします!

小学校で「祖父から聞いた戦争の話」(原爆の話だが当時原爆というドイツ語は知らなかったような?)をする機会が設けられて、何度目かの
「朝遅刻して待ち合わせ場所(お城)に駆けつけたら待ち合わせ相手が瓦礫の下で助けられなかった」
話をした際、

その時側で聞いていた幼なじみ(クラス全員幼稚園から一緒だがなかでも仲がよかった)が
「やっと

もっとみる

南イタリアの匂い

 2003年の夏に南イタリアを観光した。父が定年後の第2就職で滞在していたので押し掛けたのだ。3日間父の運転で走りまわるうちに、強い日射しとどこまでも続く白茶けた丘陵、遺棄された建物の多さにおそれをなした。芳醇な歴史を読み解くには自分の中のフックが少なすぎた。
 アルベロベッロに向かう途中のトゥーリという街に立ち寄った時だったと思う。通りがかりの建物の中でノミを振るう若い職人がいた。見るともなしに

もっとみる
カステル・デル・モンテの兜

カステル・デル・モンテの兜

 イタリア南部のプーリア州にあるカステル・デル・モンテ城砦は、晴れた日には空の青と城壁の白が美しいコントラストを成す。神聖ローマ皇帝フリードリヒII世(フェデリコⅡ世)が建てた、中世ヨーロッパとイスラム文化圏の中間に位置づけられる幾何学的な形状をもつ世界遺産だ。
https://worldheritagesite.xyz/castel-del-monte/

 2003年に訪れた際、城内にある兜(

もっとみる

人種よりも細かい話

 ヴィンランド・サガ21巻読み返していて、小学校の担任の先生の名字がWolfshol(wolfs hole)だったことを思い出した、懐かしい。旧西ドイツの北部だったからデンマーク人ぽい人も多かった。
 北部ドイツ人と、オランダ人と、ベルギー人と、デンマーク人とイギリス人の10人以上の集団は多分見分けられる。でも個人では難しい。それぞれの集団から、ルーツにスペイン系またはイタリア系がいる人だけを抽出

もっとみる

“Guard your line!”

Aujourd'hui, j'ai regardé un film très doux. Un film nostalgique du monde qui n'existe plus ou qui disparaît maintenant.
J'ai visité le monde pendant un certain temps et j'ai vu des professionnels bri

もっとみる

組織が運営されるということ

この前の戦争が終わった後、一宗教一宗派のくびきから解かれた数名のプロテスタントの人々が海の街に教会を建てた。はじめは個人の家の一室で祈るだけだった。指導者もいない。  

同時並行で、幾多の話し合いを経て、その教会の所属する日本キリスト教会という会派が使徒信条と規約を定めた。やがて神学校が整えられ、牧師にたつ方もあり、祈りの会は礼拝堂と牧師館をたてて牧師を迎えた。 教会員が持ち寄った基金の運営なの

もっとみる

許してほしい物語

「許してほしい物語」
という物語類型がある。
(正式名称は思い出せない)

先住民族などと関わる物語に見られる。

昔ドイツのテレビ西部劇にWinnetouというネイティブ・アメリカンと白人の友情の話があり(wikiで40年ぶりにドイツ人作家原作のベストセラーだったと知った)それなどは典型のように思う。

太田川で泳いで育った祖母が「朝鮮人街の子とも遊んだ、家に招かれて食事を共にしたことも」と昔語

もっとみる

40年前の記憶

昨日リモートミーティングで会ったセルビア系の人がなぜか懐かしいような気がして「俳優?」「知り合い?」と脳内フォルダを探ったが思い当たるところがない。

今日、たまたま目にした呟きがシューマンの交響曲第3番ラインに触れているのが気になりwikiにあたったところ、ドイツ語タイトルが”Rheinische”でシューマン自身による初演がDüsseldorfで行われたとのこと。

そしたら急に脳内フォルダが

もっとみる
バスク人に口説かれた話

バスク人に口説かれた話

昔々のハタチの頃、

年齢  30歳
身長  197cm
職業  ビジネスコンサルタント
性格  漢気、コミュ強
顔立ち ザビエル
髪型  ザビエルの短髪

に口説かれた事がありまして。

語学学校の夏期講座で
生徒の年齢も国籍もバラバラなクラスにいた人。

自国の食材テーマにフリートークをした時
「ワカメは髪を黒くしてくれると言われている」と言ったら
「増えたりもする?今日から食べるよ」
とご自

もっとみる

ひとりごと

ちょっと自己分析をしておくと、私
脳科学的にいう「物語の一貫性」の危機に陥ると
高速で「新しい物語」=「新しい名前」を自己修復構築しだすよう(デフラグ、再起動のようなものか)。
1980 独→日転居カルチャーショック
1986 チェルノブイリ原発事故
2011 東京電力原子力発電所事故
2021 今ココ

物語構造もついでに説明してみる。
大きな枠組みは多神教→(一神教→)立法社会と、部族社会→(

もっとみる