見出し画像

【1月30日開催】Culture First 日本支部 第2回ハイブリットイベント:「 ダイバーシティー(DE&I)」と未来へのブレストセッション

あけましておめでとうございます。
Culture First 日本支部の支部長を務める野口麗奈です。
2025年最初の「Culture First 日本支部」イベントは、「ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)を自分ごととして考えていく」 をテーマに開催します。

組織や社会におけるダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DE&I)は、今や多くの企業で注目されています。しかし、私たち一人ひとりがこのテーマを「自分ごと」として考えるには、どのような視点や行動が必要なのでしょうか?

今回のイベントでは、DE&Iに関する見解を深めるメッセージや、具体的なテーマでのディスカッションを通じて、参加者同士で学びを共有し、気づきを得られる場をご提供します。


カルチャーファーストコミュニティとは?

世界と繋がる視点:ジェシーからのメッセージで学ぶDE&I

今回のイベントでは、特別ゲストとしてCulture First シニア コミュニティエンゲージメント マネージャーのジェシーからのメッセージをお届けします。全世界のコミュニティを統括するジェシーが、DE&I(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)を推進するうえで重要な視点や、グローバルな取り組み事例について共有してくれます。

彼女の経験と知識から得られるインサイトは、日本におけるDE&I推進のヒントになるはずです。この機会に、日常業務やチームづくりに活かせる考え方を取り入れてみませんか?

自分ごととして考える:ディスカッションセッションで意見を共有しよう

イベントの中心となるディスカッションセッションでは、DE&Iを職場や日常生活の中でどう実践するかをテーマに、参加者同士で意見を交換します。以下のようなトピックを通じて、多様な視点や具体的なアイデアを共有します:

  • 自身の体験や気づきを通じて、DE&Iを身近に感じる方法

  • DE&Iを推進する際に直面する課題と、それを乗り越えるアイデア

  • 未来に向けて、DE&Iがもたらすポジティブな変化への期待

多様な意見や経験を共有することで、新たな気づきやインスピレーションが得られる場となるでしょう。

会場&オンライン:どこからでも参加できる!

イベントは、東京・神田にあるブルースペース神田で対面開催されるとともに、オンラインでも参加可能です。
オンラインでの参加も簡単で、全国どこからでも気軽に参加できるよう準備しています。ご都合に合わせてぜひご参加ください。

📅 イベント概要
日時:2025年1月30日(木)18:30〜19:30
場所:ブルースペース神田 & オンライン(Zoom)
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7 光起ビル 地下1階
費用:無料
イベント詳細・事前登録:以下のリンクから

参加方法と事前登録
事前登録: 「Login To RSVP」ボタンをクリックして登録してください。
オンライン参加: 事前登録後にお送りするメールのリンクからご参加ください。

一緒に日本の組織の未来を築きましょう

このイベントは、日本にCulture Firstの考え方を広め、持続可能な人と組織、働きがいのある職場文化を作り上げるための一歩です。私たちは、単なるイベントではなく、長期的に成長し続けるコミュニティを目指しています。これを機に、エンゲージメントや企業文化に関心を持つ多くの方々と繋がり、共に未来を築き上げていきたいと考えています。

私たちと一緒に、日本の組織におけるエンゲージメントの未来を考え、行動していきませんか?皆さんのご参加を、心よりお待ちしています!

コミュニティーへのメンバー参加(無料)は以下のサイトの「参加」ボタンから!



《この記事に関するお問い合わせ》
Culture First 日本支部運営チーム(ラボラティック株式会社)

info@laboratik.com

#つながりを通して生産性と幸せを #ラボラティック株式会社 #従業員エンゲージメント #DE&I #リーダーシップ #データ活用 #働きがい #組織改善 #HRトレンド #CultureFirstJapan #エンゲージメント #企業文化 #ハイブリッドイベント #組織成長

関連記事


関連リンク

Culture First Community(英語)

カルチャーファーストコミュニティ(日本支部)