マガジンのカバー画像

干し野菜で料理をもっと簡単に

31
皮むきなどの面倒な下ごしらえ不要、長期間保存できて食品ロス削減にも役立つなどメリットだらけの干し野菜。干し野菜を手作りしたり干し野菜でさくっと簡単に料理をつくってみませんか?
運営しているクリエイター

#夏野菜

フードドライヤーなら何時間で干し野菜が作れる?各種野菜の乾燥時間まとめ【あ~た行編】

干し野菜やドライフルーツを天日干しよりもごく短時間で作れるフードドライヤー。 当社では一般家庭~小規模の事業用にも使える家庭用食品乾燥機「ドラミニ」で様々な食品を乾燥し、youtubeやホームページでデータを公開しています。 今回の記事ではフードドライヤーで様々な野菜をフルドライ(水分が全くない完全乾燥状態)にするために必要な時間をまとめました。 ※赤紫蘇、しめじ、チンゲン菜など5種類の野菜を追加しました(2023/11/21) ※掲載する野菜は随時追加、更新予定です。 ※

ドライトマトといえばミニトマト…?大玉トマトでも美味しいドライトマトは作れる

みずみずしくて鮮やかな赤色が食欲をそそるトマト。サラダなどでそのまま食べても美味しいですが、乾燥させて水分を減らした(無くした)ドライトマトは、トマトの甘酸っぱさがぎゅっと濃縮されてさらに美味しくなります。 ところでこの「ドライトマト」をGoogleで画像検索すると、出てくる画像はミニトマトから作られたドライトマトがほとんどです。 「ドライトマトといえばミニトマトなのか?」「普通のトマト(大玉トマト)ではドライトマトは作れない?」と思ってしまいますが、大玉トマトでも美味し

ごくごく飲めるゴーヤ茶と栄養たっぷりゴーヤドリンクの作り方

今の季節に収穫時期真っ盛りなゴーヤ。 前回の記事ではたくさん採れたゴーヤの保存方法として常温で長期間保存できる干しゴーヤ(乾燥ゴーヤ)の作り方を紹介しました。 この干しゴーヤを使うとゴーヤの栄養を丸ごと摂取できるドリンクと、苦みが少なく飲みやすいゴーヤ茶が作れます。 ゴーヤーチャンプルーなど定番レシピに飽きてきたら、ゴーヤを飲んで味わってみませんか? ■干しゴーヤで作れる2種類の飲み物干しゴーヤを粉末にして水やお湯に混ぜると、ゴーヤの栄養を無駄なく摂取できる鮮やかな緑色の

たくさん採れたゴーヤはとりあえず干す。長期保存できて美味しく食べられる干しゴーヤの作り方

独特な強い苦みのあるゴーヤ。 病害虫に強く育てやすいため、窓辺で栽培してグリーンカーテンに仕立てているお家をよく見かけます。 元気に育てば次々に実をつけるゴーヤですが、収穫しきれずに黄色く熟した実がついたグリーンカーテンもちらほら。 独特の苦みがあることや、ゴーヤを使ったレシピが思い浮かばないなどの理由から、たくさんゴーヤの実が生っても食べきれずに困ってしまったという声もよく聞きます。 ゴーヤは冷凍すれば1か月ほど保存できますが、次々に実が生るゴーヤを毎回下処理するのも大

生の野菜よりもメリットがいっぱい!保存・時短料理にも便利な干し野菜の作り方

トマトやナス、キュウリ、トウモロコシなど夏野菜が美味しい季節。 スーパーなどで安くまとめて購入するのはもちろん、家庭菜園で毎日収穫したり、親戚や知り合いの方からたくさん野菜をもらうこともあるのではないでしょうか。 日持ちするように新聞紙で包む、冷蔵庫に入れるなど適切に保存しても、生の夏野菜は早いものでは3日、遅くても1~2週間で食べきる必要があります。せっかくの美味しい野菜を無駄にしないように、献立を考えるのも大変です。 そんなときにおすすめなのが野菜を乾燥させてつくる干