見出し画像

【専門家アドバイス】会話のキャッチボールが難しい。息子の良いところをみてほしい。

【ご相談】

ADHDと診断されている3年生です。
多弁で家でも友達にも一方的に延々話をしてしまいます。
上手に会話のキャッチボールが出来るようになるにはどうしたら良いでしょうか?



【La lucheからのアドバイス】

ご相談いただきありがとうございます。
コミュニケーションの練習は、まずはご家庭で積んでいけると良いですね。
学校で一生懸命頑張ってくるので、お家くらいいっぱい喋らせてあげようという気持ちになりますが、お家で許されているために同様の言動を外でもしてしまい、お友達との良好な関係を発展させられない原因になってしまうことは少なくありません。
会話が一方的だと感じた時は、「今度はあなたが聞き手になってね」と次は聞いて欲しいことを伝えてお母さんがお話ししてみると良いですね。
そしてこの後が大切です。
お母さんが話した内容をどのくらい聞いてくれていたかも確認しましょう。
「お母さんの話に質問をしてみてね」と質問をする練習も効果的です。
質問は、相手の話をよく聞いておかなければなかなか出来ませんので、話を聞くとても良い練習になりますね。

聞いてもらえたことで相手は嬉しい気分になることも教えてあげてください。


No.11の記事でもコミュニケーションの課題について取り上げております。
ぜひ参考になさってくださいね。



【ご相談】

5歳の息子です。
園に迎えに行くたびにその日にあった息子の問題行動を先生から伝えられます。
周りの保護者からもしつけの出来ていない親子だと思われていそうで辛いです。
診断はされていませんがグレーゾーンかなと思っていて、努力しても難しいことがあります。
息子はとても優しいところや長所もあるとは思っています。
どうしたら周りに理解してもらえ、良いところを見てもらえるでしょうか?

ここから先は

857字

¥ 200

この記事が参加している募集