マガジンのカバー画像

「継」

43
創作広場「けい」に参加しているオガワの活動「継」のマガジンです。 「稽」古する・「憩」うという2つの活動から、さまざまな背景をもつ人がつながり、思いを共有し、仕事を生み、作品を創…
運営しているクリエイター

#俳優

自己紹介(2025年度版)

初めまして。 関東で俳優をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 東大宮Cafe MICHIKUSA2代目店主のオガワジョージです。 2024年は活動に大きな変化のあった年だったので、 改めて自己紹介をします! よろしくお願いいたします! プロフィール 1996年12月14日生まれの28歳。 新潟県柏崎市出身。 2019年から俳優活動を始め、さまざまな団体さんにお世話になりながら、地域に向けた活動も行っています。 地域密着型一人演劇ユニット『赤キノ

「けい」2024年上半期活動・収支レポート

初めまして。 関東で役者をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は2024年1月~6月のオガワの活動報告と上半期の収支レポートです。「けい」の詳しい情報は下記のリンクからご覧ください。 「稽」さまざまなクリエイターと共同し、体験を届ける活動です。 上半期は哲学者の長谷川さんと定期的に共同している「サロンことの葉」、 俳優を中心に不定期に開催している「音と身体で遊ぶ会」を行いました。 大きな企画

「けい」2023年振り返りと来年の活動。

初めまして。 関東で役者をしています、 地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は、今までの活動を振り返りながら2024年度の活動についてまとめていきます。 このnoteマガジンはブランディングの一つとして、地域に向けての活動記録を公開し、経験を共有することを目的に行っています。地域への表現活動に関心のあるクリエイターさんに見ていただけたら嬉しいです。 ***** 今までの活動2023年度は

「けい」2023年下半期活動・収支レポート

初めまして。 関東で役者をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は2023年7月~12月のオガワの活動報告と下半期の収支レポートです。「けい」の詳しい情報は下記のリンクからご覧ください。 「憩」わかば本読み会 2023年8月から始まった演劇未経験・初心者向け本読み会。 日時:月曜日20時~22時 場所:zoomにてオンライン開催 月に1、2回のペースで開催しました。 現在第5回まで終了し

「けい」2023.7-10 活動レポート

初めまして。 関東で役者をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は2023年7月~10月までのオガワの活動報告です。 「けい」の詳しい情報は下記のリンクから閲覧できます。 「憩」わかば本読み会 第1~4回 今年の3月頃から準備を行い、ようやく開催に至りました。 現在のメンバーは合計7名です。 そのうち俳優が2名、演劇未経験の方が5名です。 参加目的や興味関心、普段のお仕事などもばらばらです。

行きかう記憶 The Sand Falling To The Sky. レポート 2023.4.17-23

経堂アトリエ主催 2023年4月17日~23日に開催された オガワジョージ × Roy Taroコラボ展示企画 「行きかう記憶 The Sand Falling To The Sky」レポートになります。 【あらすじ】 日時:2023年4月17日(月)~4月23日(日) 場所:経堂アトリエ 内容:「行きかう記憶 The Sand Falling To The Sky」    展示、パフォーマンス、哲学対話    「共鳴するもの」展示 料金:展示 入場無料    パフォーマ

自己紹介(2023年度版)

初めまして。 関東で俳優をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 最近は活動も幅広くなり、さまざまなことに挑戦させてもらえています。 このあたりで一度分かりやすいようにまとめようかと思い、 改めて自己紹介をします! よろしくお願いいたします! プロフィール 1996年12月14日生まれの26歳。 2019年から活動を始め、地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』として「地域に開いた演

行きかう記憶 The Sand Falling To The Sky サブテキスト

これは「行きかう記憶 The Sand Falling To The Sky」として、2023年4月17日~23日に開催したオガワジョージ×Roy Taroコラボ展示企画のパフォーマンスで用いたテキストです。 経堂アトリエの白い六畳ほどの空間に入ると、オガワジョージとRoy Taroが過ごしてきた一年間の記憶(記録)が展示されている。 壁には海の映像が流れ、大きいキャンバスが立てかけられている。 床には画材が置かれている。 行きかう波の音がする。 絵描きが一人、空間にいる

2022年振り返りと活動報告「けい」

初めまして。 関東で役者をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 年度末の振り返りも3回目。残しておくと色んな機会に当時を見直すことができて良いですね。 今回は2022年の個人的な振り返りと「けい」活動報告です。 「けい」の詳しい情報は下記のリンクから閲覧できます。 はじめに「けい」関連のnoteを投稿し始めて2年が経ちます。 本当に、じわじわと、ゆっくりとですが読んでくださる方が増えてきているよ

「創作広場をつくりたい」create model けい の活動方針まとめ

初めまして。 関東で役者をしています、 地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は、今まで掲載してきたcreate model けい 関連の記事をおさらいし、今後の活動方針をまとめていきます。 このnoteマガジンはブランディングの一つとして、地域に向けての活動記録を公開し、経験を共有することを目的に行っています。地域への表現活動に関心のあるクリエイターさんに見ていただけたら嬉しいです。 **

「けい」(小劇場)演劇界の実態意見交換会 3日目 会話ログ

こちらの記事を読まれていない方は、ご一読いただいてからログをご確認いただけたら嬉しいです。 問題意識や開催理由などが書いてあります。 スペースの録音音声をスタンドエフエムという音声配信アプリで再録音、はじめと終わりのみ編集した記録とともに、話された内容を整理します。 参考部分は以下のように載せていきます。 00ː00~ 話題 話し手 「発言の内容まとめ」 話し手はコミュニティの内側の人か外側の人かを分けて表記しました。 例えば、俳優さんは(内側、俳優)と表記します。 反

「けい」(小劇場)演劇界の実態意見交換会 2日目 会話ログ

こちらの記事を読まれていない方は、ご一読いただいてからログをご確認いただけたら嬉しいです。 問題意識や開催理由などが書いてあります。 スペースの録音音声をスタンドエフエムという音声配信アプリで再録音、はじめと終わりのみ編集した記録とともに、話された内容を整理します。 参考部分は以下のように載せていきます。 00ː00~ 話題 話し手 「発言の内容まとめ」 話し手はコミュニティの内側の人か外側の人かを分けて表記しました。 例えば、俳優さんは(内側、俳優)と表記します。 反

「けい」(小劇場)演劇界の実態意見交換会 1日目 会話ログ 

こちらの記事を読まれていない方は、ご一読いただいてからログをご確認いただけたら嬉しいです。 問題意識や開催理由などが書いてあります。 スペースの録音音声をスタンドエフエムという音声配信アプリで再録音、はじめと終わりのみ編集した記録とともに、話された内容を整理します。 参考部分は以下のように載せていきます。 00ː00~ 話題 話し手 「発言の内容まとめ」 話し手はコミュニティの内側の人か外側の人かを分けて表記しました。 例えば、俳優さんは(内側、俳優)と表記します。 反

「けい」4月活動レポート

初めまして。 関東で舞台役者をしていますオガワジョージです。 地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』脚本/演出、 createmodel「けい」主宰をしています。 4月から「けい」のTwitterとInstagramでの情報発信を開始しました。 さまざまなイベントを展開していく予定ですので、ぜひフォローをよろしくお願いします! 今回はcreatemodel「けい」の4月に行った活動のレポートになります。 Twitterアカウント    Instagramアカ