見出し画像

#14東京マラソン2025に向けて【練習日誌1/25〜31】

早いもので1月の練習日誌もこれで最後。
どうやったら練習日誌も見やすくできるかを模索中。
そして、2/1は駅伝大会ということで気合いも十分🎽
※中止。


◽️1/25(土)早朝JOG@近所

メニュー:約1hのんびりJOG(約5:40/km)
最近習慣化しつつある、早朝JOGでのランラジ。
毎週土曜日の朝〜夜は家事の都合上、走れないのでこの時間が良いリフレッシュタイムになっている😌


◽️1/26(日)チーム練@沼(20kmペース走)+α

チーム練習に関しては試行的に少し記載を変えてみる。

メニュー:20km(4:00/km)
早朝JOG+ウォームアップ、クールダウン含めて走行距離は約38km。※全てアディゼロSL2

目  的
疲労が溜まった状態でも一定のペースで余裕を持って走る練習。本当はフルマラソンを意識したもう少し長めの距離でもとは思ったが、この日は暴風で身体的な疲労度が高かったため、短めに。

コメント
チームメイトの大半が勝田や地元の大会に出走していたため、参加者は少なかったが、その中でも集中して取り組むことができた。
ペース走ではあるが暴風で身体的には変化走という位置付けでも構わないくらいだったと思う。
最後は追い風を利用してサージでさくっと。

1km折り返しコースで見事にガタガタ。

少し疲れが溜まっている様な気がする?それか金曜からの体調不良?な気がするので、無理せずに。


◽️1/27(月)JOG@職場

さくっと20分JOGで4周。やはり身体が重い…。
鼻声っぽいので確実に体調不良。R1ゴールドを飲んでもう少し様子見。


◽️1/28(火)JOG@職場+α

昨日の体調不良からは何とか回復。(R1ゴールドって本当に効果あるな…って思った瞬間でした笑)
GPSは距離がかなり短く出てしまったが良い感覚で走れた。いつものコースを逆回りで走ったが案の定急登区間がキツくて、臀部辺りが筋肉痛になる。

この日は帰宅ランも出来たため、+11kmくらい。
帰宅中にGarminのバグでバタバタに💧何度もマスターリセットしては消え…を繰り返しました🥲


◽️1/29(水)駅伝練習(900m×3本)

メニュー:900m×3本、r=300mJOG
目  的:長めのインターバルで中間の粘りを維持できることを意識。
コメント:余裕を持ってこなしたいと思ったが、最初がとにかく速すぎた💧2本目以降は良い感じにビルドアップ基調で走れた。
これくらいの距離なら何とか走れてしまうので、駅伝大会が終われば、2000m×4本など長めの距離でも良いかなと思った。

練習が終わったタイミングで駅伝大会中止の連絡が…。こればかりは仕方ないので、切り替え💧


◽️1/30(木)JOG@近所

テレワーク🧑‍💻が出来たため、早朝8km+昼休み3km。
疲労抜き目的で近所をゆっくりとJOG。起伏多めのコースを意識的に。
午後は娘の保育懇談・参観。とても良い時間が過ごせた😌


◽️1/31(金)JOG@職場

たまにあるこういう心拍数。
今日も身体が重めだったので、力感なく軽めに走ることを意識したのだが、登り坂で一気に上がってしまった💧ペース的には落ち着いているので原因不明で悩ましい。


◽️今週の振り返りと1月の総括

今週は前の週の疲れが若干残っている感じがしたので、ボリュームとしては抑えめを意識した。
駅伝大会に向けて仕上げていくぞ🔥というところだったが、まさかの中止に🙈
大目標は東京マラソンではあるが、最後の思い出作りが無くなってしまい若干の虚無感。代わりにparkrunへ久しぶりに参加できるのは楽しみ😌

1月もあっという間に終わってしまいもう東京マラソンまであと1ヶ月という段階に。決まっているイベントを中心に淡々と調子を上げていきたい。

今月の月間距離は過去最長の540km越え。
年始休みや三連休、駅伝練習等で走る時間を確保することが出来たのは良かったけど、普段300km程度なのを考えると走りすぎ?


今週もご覧いただきありがとうございました。
東京マラソン、その他大会に向けて頑張っていきましょう😌

いいなと思ったら応援しよう!