![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49092367/rectangle_large_type_2_5d05574cbc767275ac3f6424e3860b44.jpg?width=1200)
子どもは廃品回収おとな大掃除#336
<1986年(昭和61年)に書いた息子(小4)娘(小2)への連絡ノート>
🔶12月13日 晴れ 子ども会の廃品回収がありました。エレベーター前に出してもらった古新聞、本、段ボールなどを回収して1階のピロティへ。S吾もY希も手伝いに行きました。
廃品回収は1回やると数万円の収入があります。そのお金は子ども会の行事などに使います。子どもたち(子ども会)は、無料で手伝っていたわけではないんですよ。分かりましたか。
きょうは団地の大掃除もありました。年に2回、夏と冬にみんなが無料で掃除を行っています。夏は草むしりとかが主で、今回は階段、廊下などが中心です。お母さんが参加しました。
お父さんが午前1時ごろ帰って来たら、S吾とY希が起きてきました。「お帰りなさい」でもないし、トイレに行くわけでもない。寝ぼけていてはダメですよ。少し雨が降っています。