マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話 2019年10月号バックナンバー

31
2019年10月のバックナンバーです。31本の記事が入っています。「親子の信頼が失われるとき」「テレビに出てくるマレーシアはどこまで「ホント」なのか」などの人気記事が読めます!
10月号のバックナンバーです。読み損ねた方、定期購読はしたくないけど、読みたい記事がある方はどうぞ。
¥700
運営しているクリエイター

#コラム

「ズルイ」がみんなを苦しめてる

こんにちは、野本です。10月になりましたね。 さて、これ読んでびっくりしました。 最近の日…

「コモディティ」人材から脱出するためにどうするのか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

何かを続けるコツは「脳を騙すこと」

お詫び:この記事、今朝公開されたとき、定期マガジンから外れてしまってました。間違って購入…

100

あなたの子供には伝統的教育が合っているのか、アクティブラーニングが合っているのか

こんにちは! クアラルンプールは朝の5時50分。近所のモスクからアザーンが聞こえてきます。…

100

「なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか」

こんにちは! クアラルンプールは朝の5時。今日は本の紹介です。 松井博さんの「なぜ僕らは…

東南アジアここだけのお話

こんにちは! 10月に入り、マレーシアは雨季に向かっているのか、少しずつ雨の日が増えていま…

テレビに出てくるマレーシアはどこまで「ホント」なのか

こんにちは! 野本です。 さて、マレーシア、相変わらずよく日本のテレビに取り上げられているようです。 マレーシアがテレビに取り上げられる機会が増えています先日も、友人の小倉なおよさんがフジテレビに出演されました。 今回の放映、実は私も人探しに関わったのですが(出てくださったムーチョさん、ありがとうございました!)、テレビには、と言うか、バラエティ番組には、一つの強い方向性があります。 それは「エンタテインメントである」ってこと。そして、「ストーリーがあらかじめ決まって

しょうもない自分を認めるってこと

こんにちは、野本です。 クアラルンプールは珍しく雨の日が続いています。 南国とは思えないほ…

他人がよく見えてしまう現象を考える

こんにちは。野本です。 少し前、2000円のランチが話題になってました。 他人の一瞬を見て「…

100

マレーシアに来た子たちの進路はどうなるのか

こんにちは。野本です。 最近、マレーシアに新たに来られる方から、インター教育を受けた子た…

「他人に期待する人たち」が溢れる世界

こんにちは! 野本です。 先日、cakesにこの記事を書いたら、結構反響がありました。 これ…

スポーツ選手がマレーシアに来る意味とは

こんにちは! 野本です。

英語学習のための一つのヒント

語学の勉強が続かない、そんな人は多いと思います。 私もその一人。特に語学については「今年…

「準備」という罠に引っかからないために

こんにちは。野本です。 知り合いに、なかなか英語を話せるようにならないと嘆いてる人がいます。 聞いてみたら、「もう少し、できるようになってから話したい」と。 完璧に文法の間違いがなくなってから、口に出したいんだと。 一方、イギリスのサマースクールで出会ったイタリア人が、英語を習った初日から、「アイ・アム……」と頑張って話してて驚きました。 そうか、習った初日から強引に話しちゃうんだ……! と衝撃を受けたものです。 実は、語学って間違いながら、恥をかきながら上達していく