マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話 2022年2月号バックナンバー

28
2022年2月号のバックナンバーです。28本の記事が読めます。 マガジンを購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
¥600
運営しているクリエイター

記事一覧

今の世界情勢は、第一次世界大戦前に似ている?

ロシアのウクライナ侵略。 歴史家のユヴァル・ノア・ハラリ氏がTwitterで、これが「長期な戦…

300

なぜ日本の子どもたちの心がトゲトゲしてしまうのか

こんにちは。 新刊の帯を書いてくれた工藤勇一先生は、千代田区立麹町中学校の改革で有名です…

300

これからの「賢さ」の指標になると言われる「CQ」とはなんぞや

こんにちは! 先日この記事を書きました。 シンガポールのkel0tanさんからコメントいただい…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは! ニュース&近況報告です。 ロシアのウクライナ侵攻が始まってます。ドネツク地…

300

自由って突き詰めると不自由になる件

本日はタイトル通りです。 少し前にアメリカで大騒ぎになっていた事件、マレーシアの子どもの…

300

スマホを忘れるとけっこうしんどい、最近のマレーシアの街のIT事情

こんにちは! 本日は、ちょっと軽めに、この2年のロックダウンで、だいぶ様相が変わったマレ…

300

「キラキラできなかった40代」はどうすればいいのかーーハードル上げすぎると幸せになれないです

田端さんのこんなツイートが話題になっていました。 なるほどなぁ……。 今日も、身も蓋もない話です。 キラキラできないの、むしろフツーでは?そもそも、40代、50代になってくると、誰の人生にしろ、そんなにかっこいいもんでもないと思います。 なんか日本の「夢」ってむっちゃハードル高いんです……。 みんな小さい頃の「夢」に縛られすぎでは? もしくは、他人のSNSとかドラマの見過ぎかも……。 周りを見すぎてるから焦るのでは。 SNSでみんなが発信する「過去の自分へのアドバイ

¥300

海外移住は早まらないで。いきなり来るよりまず短期滞在からどうぞ

こんにちは! アケガワ カヨさんが、早速新刊のセミナーについてnoteを書いてくれました。あ…

300

自己肯定感は素の自分を受け入れるところから始まるのではと思う件

こんにちは! 今日は短いコラムです。 このツイートがなぜかバズったのです。 自己肯定感と…

300

賢い人ほど陥る「絶対主義の罠」。高校生たちはどうやってそこから抜ける訓練をするの…

「絶対に」が口癖になっていると、思わぬトラップに陥るーー先日、ベンジャミン・フランクリン…

300

東南アジアここだけのお話

マレーシアは相変わらずの穏やかな天候。 家の外のヤシの木と晴れ間を見てると、いろんなこと…

300

マレーシアの邦人がこの1年で激減している5つの理由

最近、マレーシア在住の邦人を取材したいとの問い合わせがありました。 マレーシアは長らく日…

300

【無料公開】「子どもが教育を選ぶ時代へ」(集英社新書)の「第一章」冒頭を公開しま…

こんにちは。 今週発売の「子どもが教育を選ぶ時代へ」(集英社新書)。 今日は「はじめに」…

300

【無料公開】「子どもが教育を選ぶ時代へ」(集英社新書)の「はじめに」をnoteでも公開します

こんにちは! 明日発売予定の「子どもが教育を選ぶ時代へ」。 おかげさまで予約好調です。 *以下は紙版のリンク 今日は、「はじめに」「目次」を出版社の許可を得て公開します。 ここを読むと、何が書かれているか、自分の求める情報かどうかの検討がつくと思います。 はじめに  社会が変わっているのに、学校教育は昔のまま─よく聞かれる意見になりました。子どもを学校に入れて初めて、20〜30年前の教育と変わらないことに驚く親もいます。  不登校の小中学生は2020年度で約19万6

¥300